検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いつも心の中に

著者名 小手鞠 るい/作
著者名ヨミ コデマリ ルイ
出版者 金の星社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121142111児童図書913/こて/開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320812662児童図書/こ/開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420851768児童図書/こて/開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520826348児童図書/こ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 やよい0820828549児童図書/こ/開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222486191児童図書913/コテ/開架-児童通常貸出在庫 
7 江南1520370873児童図書913.6/こで/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
901 901
禅宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110595846
書誌種別 図書(児童)
著者名 小手鞠 るい/作
著者名ヨミ コデマリ ルイ
出版者 金の星社
出版年月 2016.9
ページ数 165p
大きさ 20cm
ISBN 4-323-06337-9
分類記号 913.6
タイトル いつも心の中に
書名ヨミ イツモ ココロ ノ ナカ ニ
内容紹介 突然の父の死。悲しみのあまり、心を閉ざしてしまった少女。アメリカの大自然の中で、少女と伯母さんの共同生活がはじまる…。少女が家族の絆に気づき、生きる希望を抱くまでの、魂の再生の物語。
著者紹介 1956年岡山県生まれ。同志社大学法学部卒業。「欲しいのは、あなただけ」で島清恋愛文学賞、「ルウとリンデン旅とおるすばん」でボローニャ国際児童図書賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 十牛図とは十枚の牛の絵であるが、失われた牛(自己)を探して旅し、故郷のわが家に連れ帰る絵物語。真の自己にいたる悟りのプロセスが十枚の絵と漢文で描かれる。本書は、禅僧が人生の歩みにおける意味を丁寧に解説。古典翻訳家がわかりやすく現代語に訳した。
(他の紹介)目次 第1 尋牛―牛、すなわち真の自己を探す旅に出る
第2 見跡―牛の足跡を見出すこと。足跡とは悟りの手引きとなる経典や古人の公案の類を意味している
第3 見牛―牛の姿をかいま見ること。教えに導かれて、悟りが少し見えた状態
第4 得牛―力づくで牛をつかまえること。何とか悟りの端緒を得たものの、いまだ自分のものになっていない姿
第5 牧牛―牛を手なずけること。悟りを自分のものにするための修行を表す
第6 騎牛帰家―牛の背に乗り家へむかうこと。悟りがようやく得られて世間に戻る姿
第7 忘牛存人―家にもどり牛のことも忘れること。悟りは逃げたのではなく修行者の中に根づいている
第8 人牛倶忘―すべてが忘れさられ、無に帰一すること。悟りを得た修行者も特別な存在ではなく本来の自然に融合してしまう
第9 返本還源―原初の自然の美しさがあらわれてくること。悟りにより、それを妨げていた障碍が取り除かれたのだ
第10 入〓[U6]{913D}(てん)垂手―悟りを得た修行者(童子から布袋和尚の姿になっている)が街へ出て、別の童子と遊ぶ姿を描き、人を救い導くことを表す


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。