検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

珍獣の医学 扶桑社文庫 た17-1

著者名 田向 健一/著
著者名ヨミ タムカイ ケンイチ
出版者 扶桑社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011410089一般図書649//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田向 健一
2016
649.04 649.04
獣医学 ペット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110533403
書誌種別 図書(和書)
著者名 田向 健一/著
著者名ヨミ タムカイ ケンイチ
出版者 扶桑社
出版年月 2016.2
ページ数 326p 図版16p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-07421-0
分類記号 649.04
タイトル 珍獣の医学 扶桑社文庫 た17-1
書名ヨミ チンジュウ ノ イガク
内容紹介 ペンギン、カワウソ、カンガルー、ヘビ、カエル…。熱血獣医が、病院を訪れたたくさんの動物たちや、さまざまな目的で飼育されるペット医療の最前線、さらに、獣医師が現場でどんなことに悩み、逡巡しているのかを綴る。
件名1 獣医学
件名2 ペット

(他の紹介)内容紹介 カメは甲羅をパカッと開けて手術する!ノミとトンカチが診察室に!?パン屋さんのトングでカメを固定!?2cmのアマガエルに開腹手術!?来院する動物はアリクイ、ペンギン、カワウソ、カンガルー、ヘビ、カエルなど100種類以上!熱血獣医さんの仰天奮闘記!診察代を踏み倒されたり、安易に安楽死を求める飼い主さんに悔し涙を流したり…ペット医療最前線と獣医さんの本音がわかる。
(他の紹介)目次 毎日が未知との闘い、「珍獣」の診療
動物の診療は科学捜査に通ずる
イグアナたちの卵詰まりと不妊手術
命を「飼う」ということ
カメの手術方法と動物の結石
注意1秒、ケガ一生。多くは飼い主の不注意による
なぜ、かくも食べられないものを飲み込むのか
トカゲ100匹の血液検査をし、血液基準値を作成
バレーボール大の犬の腫瘍から、ヘビの大腸ガンまで
動物病院で使う薬のほとんどは人間用
動物いろいろ、飼い主さんもいろいろ
「楽にしてあげたい」と思うか「助かる」と信じるか
(他の紹介)著者紹介 田向 健一
 獣医師。獣医学博士。愛知県出身。’98年麻布大学獣医学科卒業。幼少時の動物好きが高じて獣医師に。大学時代は探検部に所属しアマゾン、ガラパゴスなどへ。大学卒業後は東京、神奈川の動物病院勤務を経て田園調布動物病院を開業。ペットとして飼育される動物のほとんどを診察対象とする。幅広い知識を生かし一般書、専門書、論文など多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。