検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

評伝レヴィナス 生と痕跡

著者名 サロモン・マルカ/著
著者名ヨミ サロモン マルカ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911413235一般図書135//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サロモン・マルカ 斎藤 慶典 渡名喜 庸哲 小手川 正二郎
2016
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110534096
書誌種別 図書(和書)
著者名 サロモン・マルカ/著   斎藤 慶典/訳   渡名喜 庸哲/訳   小手川 正二郎/訳
著者名ヨミ サロモン マルカ サイトウ ヨシミチ トナキ ヨウテツ コテガワ ショウジロウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.2
ページ数 413,16p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-2287-0
分類記号 135.5
タイトル 評伝レヴィナス 生と痕跡
書名ヨミ ヒョウデン レヴィナス
副書名 生と痕跡
副書名ヨミ セイ ト コンセキ
内容紹介 ユダヤ教の中にひとつの哲学的洞察を認め、自らそれを生きた哲学者レヴィナス。彼を結節点とする知的ネットワーク、20世紀ヨーロッパ・ユダヤ精神史をあますところなく描き出した傑作評伝。
著者紹介 1949年モロッコ生まれ。フランスで活躍するユダヤ人作家・ジャーナリスト。東方イスラエリット師範学校でレヴィナスに学ぶ。ユダヤ人コミュニティ向け総合誌『ラルシュ』誌編集長を務めた。

(他の紹介)内容紹介 哲学的生はいかに形成されるのか。ユダヤ教の中に一つの哲学的洞察を認め、自らそれを生きた哲学者レヴィナス。レヴィナスを一つの結節点とする知的ネットワーク、20世紀ヨーロッパ・ユダヤ精神史を描く、レヴィナス評伝の決定版。
(他の紹介)目次 1 さまざまな場所(カウナス
ストラスブール
フライブルク・イム・ブライスガウ
パリ
捕囚生活
東方イスラエリット師範学校の日々
ラシー講義
タルムード講話)
2 さまざまな顔(水先案内人と流れ星―ヴァールとシュシャーニ
悪しき天才―ハイデガー
分身にして裏面―デリダ
近さと遠さ―リクール
文書管理人と先駆者たち―ビュルグヒュラーヴと紹介者たち
貴族と枢機卿―カステッリとヨハネ=パウロ二世
典礼と日常生活―娘シモーヌと孫ダヴィッド
モンテーニュとラ・ボエシー―ネルソン博士
ゴーゴリの鼻―息子ミカエル
世間からの認知
イェルサレムのレヴィナス)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。