検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和の達人野崎洋光が教えるじつは知らない和食の常識

著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ ヒロミツ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311503312一般図書596//日本開架通常貸出在庫 
2 中央1217153509一般図書596.1/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野崎 洋光
2016
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110534253
書誌種別 図書(和書)
著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ ヒロミツ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.2
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-8003-0825-2
分類記号 596.21
タイトル 和の達人野崎洋光が教えるじつは知らない和食の常識
書名ヨミ ワ ノ タツジン ノザキ ヒロミツ ガ オシエル ジツ ワ シラナイ ワショク ノ ジョウシキ
内容紹介 煮魚は煮てはならない、肉は冷たいフライパンから焼く、しめ鯖は砂糖でしめる…。和の達人野崎洋光が、固定観念を覆す和食の新常識を紹介する。家庭料理が美味しくなる、厳選レシピ60付き。
著者紹介 1953年福島県生まれ。武蔵野栄養専門学校卒業。南麻布「分とく山」を開店し、4店舗を総料理長として統括。著書に「季節を楽しむおもてなしの食卓」「日本料理前菜と組肴」など。
件名1 料理(日本)

(他の紹介)内容紹介 野崎流「和食の教科書」の決定版!家庭料理が美味しくなる、厳選レシピ60付。固定観念を覆す、目からうろこの新常識が満載!「野崎流の美味しいひと手間&調理のコツ」「素材選びの目利きポイント」も、やさしく伝授。世界に誇れる食文化「和食」を、「知る」と「つくる」で、二度楽しめる!
(他の紹介)目次 1 固定概念を捨てる!(○「煮魚」は煮てはならない!?(レシピ 鯖の味噌煮)
○肉を焼くのは冷たいフライパンから!?(レシピ 鶏のパリパリ焼き)
×調味料は「さしすせそ」の順番で入れる!(レシピ 「さしすせそ」を用いない豚の角煮) ほか)
2 野崎流おいしいひと手間&調理のツボ(おいしく米を炊く!(レシピ 土鍋でご飯を炊く)
炊き込みご飯は水10、薄口しょうゆ1、酒1(レシピ さつまいもの秋ごはん)
生から加熱の境界線65℃を覚えておこう(レシピ タコのあらい) ほか)
3 素材選びの目利きポイント(牛肉/豚肉―トレーのパックに肉汁が出ているのは論外!
鶏肉/ひき肉―鶏肉とひき肉は鮮度が命!理想は買い置きなし!
キャベツ―春から冬まで使えるからこそ、鮮度も要チェック ほか)
(他の紹介)著者紹介 野崎 洋光
 1953年福島県石川郡古殿町生まれ。武蔵野栄養専門学校卒業後、東京グランドホテルの和食部に入社。5年間の修行を経て八芳園に入る。1980年に東京・西麻布の「とく山」料理長に就任。1989年に南麻布「分とく山」を開店し、現在は4店舗を総料理長として統括。雑誌、テレビなど各種メディアを通して、調理科学、栄養学をふまえた理論的な料理法に基づくわかりやすい和食を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。