検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひとびとの精神史 第5巻 万博と沖縄返還

出版者 岩波書店
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217107935一般図書210.76/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
345.33 345.33
所得税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110517216
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩波書店
出版年月 2015.11
ページ数 9,331p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028805-7
分類記号 210.76
タイトル ひとびとの精神史 第5巻 万博と沖縄返還
書名ヨミ ヒトビト ノ セイシンシ
内容紹介 人物から描き出す<戦後70年>。第5巻は、アメリカとの関係を軸とする東アジアの支配秩序が確立していった1960年代後半からの激動期に焦点をあて、その結末と70年代半ば以降への萌芽を考える。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 日本-歴史-平成時代
件名3 伝記-日本



内容細目

1 一九七〇年前後   浸潤する日米体制のなかで   1-20
吉見 俊哉/著
2 三島由紀夫   魂を失った未来への反乱   23-48
鈴木 邦男/著
3 山本義隆   自己否定を重ねて   49-74
最首 悟/著
4 岡本太郎   塔にひきよせられるひとびと   75-100
椹木 野衣/著
5 牛山純一   テレビに見た「夢」   101-123
丹羽 美之/著
6 仲宗根政善   方言研究に込めた平和への希求   127-152
仲程 昌徳/著
7 マリー   米軍兵士と日本人の間で戦ったロックの女王   153-177
南 衣映/著
8 比嘉康雄と東松照明   二人の写真家の<沖縄>   179-204
仲里 効/著
9 田中美津   <とり乱しの弁証法>としてのウーマン・リブ   207-230
千田 有紀/著
10 川本輝夫   水俣病の“岩盤”を穿つ   231-256
高峰 武/著
11 横塚晃一   障害者は主張する   257-283
立岩 真也/著
12 大地を守る会   紛争の経験を地域の実践へ   285-310
藤田 和芳/著
13 木村守江   「原発村」の誕生と浜通り   311-331
開沼 博/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。