検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰もがみんな子どもだった フィギュール彩 47

著者名 ジェリー・グリスウォルド/著
著者名ヨミ ジェリー グリスウォルド
出版者 彩流社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112058276一般図書909//開架通常貸出在庫 
2 中央1217117041一般図書909.3/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
909.3 909.3
児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110535675
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェリー・グリスウォルド/著   渡邉 藍衣/訳   越川 瑛理/訳
著者名ヨミ ジェリー グリスウォルド ワタナベ アイ コシカワ エリ
出版者 彩流社
出版年月 2016.2
ページ数 129p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-7050-8
分類記号 909.3
タイトル 誰もがみんな子どもだった フィギュール彩 47
書名ヨミ ダレモ ガ ミンナ コドモ ダッタ
内容紹介 おとなのための「児童文学」入門。「心地よさ」「怖さ」「小ささ」「軽さ」「元気のよさ」という児童文学の作品に頻繁に出てくる5つのテーマをもとに、子どもの内面世界と少年少女時代の感情について論じる。
著者紹介 1947年生まれ。児童文学、アメリカ文学の専門家。サンディエゴ州立大で長年教鞭をとり、同大に「全米児童文学研究センター」を設立した。
件名1 児童文学

(他の紹介)内容紹介 おとなのためだからこその「児童文学」入門!
(他の紹介)目次 第1章 心地よさ
第2章 怖さ
第3章 小ささ
第4章 軽さ
第5章 元気のよさ
(他の紹介)著者紹介 グリスウォルド,ジェリー
 1947年生まれ。児童文学、アメリカ文学の専門家。サンディエゴ州立大で長年教鞭を取り、同大に「全米児童文学研究センター」を設立し、初代センター所を務めた。随筆家、書評家としても『ニューヨーク・タイムズ』をはじめとする主要新聞や商業雑誌に投稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 藍衣
 1988年生まれ。東京女子大学大学院人間科学研究科在籍。アメリカ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越川 瑛理
 1988年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科在籍。日本学術振興会特別研究員。ドイツ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。