検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

TALES FROM MOOMINVALLEY 外国語図書・イギリス ムーミン谷の仲間たち(外国語図書・英語)

著者名 Tove Jansson
出版者 Penguin Group
出版年月 1973.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215375286一般図書F993//ENG外国語図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
319.8 319.8
原子爆弾-被害 原水爆禁止運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310059783
書誌種別 図書(洋書)
著者名 Tove Jansson   Thomas Warburtom/訳
出版者 Penguin Group
出版年月 1973.01.01
ページ数 164P
大きさ 18cm
ISBN 0-14-030609-9
分類記号 949
タイトル TALES FROM MOOMINVALLEY 外国語図書・イギリス ムーミン谷の仲間たち(外国語図書・英語)
書名ヨミ tales from moominvalley
副書名 ムーミン谷の仲間たち(外国語図書・英語)
副書名ヨミ ムーミンダニ ノ ナカマタチ

(他の紹介)内容紹介 被爆者の思いを世界に伝え、平和をつくりたい。著者は、広島で翻訳・通訳の仕事をするなかで被爆者と知り合い、深い影響を受けた。その後平和活動に取り組み、外国人として初の広島平和文化センターの理事長になった。自らの半生を振り返りながら、被爆者への思い、全米113都市で開催した原爆巡回展の思い出、そして、世界平和のリーダーとしての日本への期待を語る。
(他の紹介)目次 第1章 日本との「ご縁」
第2章 ヒロシマを世界に伝えたい―全米原爆展(1)
第3章 アメリカ人とヒバクシャ―全米原爆展(2)
第4章 核兵器をなくすために
第5章 核兵器禁止条約をつくる
エピローグ 「戦争文化」から「平和文化」へ
(他の紹介)著者紹介 リーパー,スティーブン
 1947年、アメリカ・イリノイ州生まれ。2007年、外国人として初めて広島平和文化センター理事長に就任(〜2013年)、全米における原爆展の開催や核兵器廃絶をめざす「2020ビジョンキャンペーン」など、広島から世界に向けて核兵器廃絶を訴えてきた。現在は、広島市郊外に「平和文化村」を開設。広島女学院大学、長崎大学、京都造形芸術大学の客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。