検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刺青・性・死 講談社学術文庫 2348 逆光の日本美

著者名 松田 修/[著]
著者名ヨミ マツダ オサム
出版者 講談社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217153194一般図書B910/マ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 修
2016
910.4 910.4
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110536974
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 修/[著]
著者名ヨミ マツダ オサム
出版者 講談社
出版年月 2016.2
ページ数 308p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292348-4
分類記号 910.4
タイトル 刺青・性・死 講談社学術文庫 2348 逆光の日本美
書名ヨミ シセイ セイ シ
副書名 逆光の日本美
副書名ヨミ ギャッコウ ノ ニホンビ
内容紹介 刺青、それは閉ざされた美である。生命に彫り込まれた虚構、解脱を拒否した無頼の詩語。それはいかにして芸術にまで高まったのか。異端美の系譜を追究し続けた著者による、日本刺青の精神史。
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 刺青、それは閉ざされた美である。暗黒のゆえに極彩の美である。秘めよ、秘められよ、開かれてはならない。いつの日にも俗物への、体制への、衝撃であらねばならない―。生命に彫り込まれた虚構、解脱を拒否した無頼の詩語。それはいかにして芸術にまで高まったのか。異端美の系譜を追究し続けた著者による、日本刺青の精神史。
(他の紹介)目次 刺青(刺青への誘い
刺青・その秘匿と顕示
革命と聖痕―田中英光における「神」なるもの)
性(痛みと怨恨の機能
南北復活における血の論理
絵金神話の詩と真実
戯画としてのユートピア―『曼陀羅』におけるエスノロジー)
死(一人による犠牲死
性と死の冥婚)
(他の紹介)著者紹介 松田 修
 1927年生まれ。京都大学国文学科卒業。法政大学教授などを経て、国文学研究資料館名誉教授。専攻は日本近世文学・日本芸能史。異端的視覚をもって近世文化の陰闇に切り込み、美の様式をあらわした。日本の刺青研究の第一人者としても知られる。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。