検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミステリー映画を楽しむために 下 SCREEN新書 014 その歴史と代表作を学ぼう

著者名 北島 明弘/著
著者名ヨミ キタジマ アキヒロ
出版者 近代映画社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216378222一般図書778.2/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
334.41 334.41
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910058735
書誌種別 図書(和書)
著者名 北島 明弘/著
著者名ヨミ キタジマ アキヒロ
出版者 近代映画社
出版年月 2009.9
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-7648-2265-8
分類記号 778.2
タイトル ミステリー映画を楽しむために 下 SCREEN新書 014 その歴史と代表作を学ぼう
書名ヨミ ミステリー エイガ オ タノシム タメ ニ
副書名 その歴史と代表作を学ぼう
副書名ヨミ ソノ レキシ ト ダイヒョウサク オ マナボウ
内容紹介 ミステリー映画の歴史を映画の創成期にまでさかのぼり、以降サイレント、トーキーを経て現代まで、原作小説、監督、主演者、トレンドを含めた流れを踏まえて詳しく解説。下巻は1960年代から21世紀までの作品を追う。
著者紹介 1948年長崎県生まれ。上智大学文学部新聞学科でジャーナリズムを専攻。キネマ旬報社勤務等を経て、フリーランス・ライター。著書に「世界SF映画全史」「世界ミステリー映画大全」など。
件名1 映画-歴史

(他の紹介)目次 第1章 論文とは
第2章 プロジェクトとしての論文執筆
第3章 立ち上げプロセス:研究テーマを決める
第4章 計画プロセス:執筆計画を立てる
第5章 実行プロセス:執筆する
第6章 終結プロセス:論文審査
第7章 共同研究のプロジェクトマネジメント
第8章 プロジェクトとしての論文執筆実践例
資料 論文執筆プロジェクト計画文書一式
補遺 PCMハンドブック
(他の紹介)著者紹介 大迫 正弘
 NPO法人PCM Tokyo理事、有限会社ネフカ代表取締役、開発コンサルタント。関西学院大学、名古屋大学大学院ほか非常勤講師。早稲田大学第2文学部卒、北陸先端科学技術大学院大学博士課程在籍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
砂原 美佳
 名古屋大学大学院法学研究科、名古屋商科大学非常勤講師。NPO法人PCM Tokyo正会員、日本カンボジア法律家の会正会員。日本評価学会認定評価士。名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
關谷 武司
 関西学院大学国際学部教授、学長補佐。NPO法人国際協力アカデミー事務局長。広島大学教育学部卒、広島大学大学院教育学研究科博士課程修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。