検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フィッツジェラルドと短編小説 龍谷叢書 36

著者名 藤谷 聖和/著
著者名ヨミ フジタニ セイワ
出版者 彩流社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111504096一般図書930//開架通常貸出在庫 
2 中央1217119633一般図書930.2/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110537415
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤谷 聖和/著
著者名ヨミ フジタニ セイワ
出版者 彩流社
出版年月 2016.2
ページ数 295p
大きさ 22cm
ISBN 4-7791-2205-7
分類記号 930.278
タイトル フィッツジェラルドと短編小説 龍谷叢書 36
書名ヨミ フィッツジェラルド ト タンペン ショウセツ
内容紹介 派手な生活費稼ぎのための濫作と見なされていたフィッツジェラルドの短編創作は、「グレート・ギャッツビー」や「夜はやさし」などの傑作長編成立のためには不可欠だった。“短編小説家”としてのフィッツジェラルド像に迫る。
著者紹介 1948年生まれ。龍谷大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程単位取得満期退学。同大学文学部英語英米文学科教授。

(他の紹介)内容紹介 “短編小説家”としてのフィッツジェラルド像に迫る!パーティや海外旅行といった派手な生活費稼ぎのための濫作と見なされていたフィッツジェラルドの短編創作は、『グレート・ギャッツビー』や『夜はやさし』などの傑作長編成立のためには不可欠だった!濫作さえなければ質の高い長編が書けたはずだという批評が主流だった従来の定説を覆す!
(他の紹介)目次 序章 フィッツジェラルド短編研究の進展
1章 ゼルダとの葛藤
2章 フィッツジェラルドと中西部
3章 手法の変化
4章 大衆雑誌と短編創作
結論
(他の紹介)著者紹介 藤谷 聖和
 1948年生まれ。龍谷大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程単位取得満期退学、龍谷大学文学部英語英米文学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。