検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

静電気を科学する

著者名 高橋 雄造/著
著者名ヨミ タカハシ ユウゾウ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216673416一般図書427.3/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
332.53 332.53
アメリカ合衆国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110073284
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 雄造/著
著者名ヨミ タカハシ ユウゾウ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2011.9
ページ数 11,147p
大きさ 21cm
ISBN 4-501-11570-8
分類記号 427.3
タイトル 静電気を科学する
書名ヨミ セイデンキ オ カガク スル
内容紹介 静電気の基礎事項をはじめ、帯電と放電の事例、除電の方法などを紹介するとともに、静電気の検出・測定を解説。将来顕在化して問題になり得る静電気と静電気放電問題も取り上げる。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。工学博士。東京農工大学教授等を経て、日本科学技術史学会会長。専門は高電圧工学、技術史、博物館学。著書に「電気の歴史」など。
件名1 静電気
改題・改訂等に関する情報 「静電気がわかる本」(工業調査会 2007年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 アメリカ型資本主義にリードされた世界各国で、経済は強くなっても中流層は弱くなるという未曽有の事態が次々と発生。富裕層に富は集中し、中・下層は沈んでいくばかりで、巨大な格差社会が到来してしまった。同時に国家や社会を疲弊させ、各国で動乱や経済危機を生み続けている。一体これはなぜなのか?これまでの経済学はどこで間違ってしまったのか?気鋭のノーベル賞経済学者スティグリッツが、ゆがめられた資本主義の真実を暴き、新しい世界経済のあり方を問う!
(他の紹介)目次 不平等な経済システムをくつがえす
第1部 世界を危機に陥れた経済学の間違い(“自由な市場”が何を引き起こしたか
最富裕層にのみ奉仕する経済
なぜ賃金は低いままなのか)
第2部 地に墜ちた資本主義をこう変える(最上層をいかに制御するか
中間層を成長させる)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。