検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講義破産法・民事再生法 法学教室LIBRARY 重要論点の解説と演習

著者名 田頭 章一/著
著者名ヨミ タガシラ ショウイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217119179一般図書327.3/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
327.36 327.36
破産法 民事再生法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110537985
書誌種別 図書(和書)
著者名 田頭 章一/著
著者名ヨミ タガシラ ショウイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2016.2
ページ数 14,353p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13720-2
分類記号 327.36
タイトル 講義破産法・民事再生法 法学教室LIBRARY 重要論点の解説と演習
書名ヨミ コウギ ハサンホウ ミンジ サイセイホウ
副書名 重要論点の解説と演習
副書名ヨミ ジュウヨウ ロンテン ノ カイセツ ト エンシュウ
内容紹介 倒産法学習で重要視される破産手続と民事再生手続の異同の理解、条文を重視した解説でサポート。解説を読み演習問題にチャレンジすることで理解の進度も確認できる。『法学教室』連載に加筆して単行本化。
著者紹介 1961年生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程単位取得退学。上智大学法科大学院教授。著書に「企業倒産処理法の理論的課題」など。
件名1 破産法
件名2 民事再生法

(他の紹介)内容紹介 破産法と民事再生法を比較して学習することで、それぞれの手続がより鮮明に。レベルに応じた演習にチャレンジ。最新の法改正や判例に対応し、Columnも加筆。
(他の紹介)目次 倒産手続の基礎
破産債権、再生債権等の個別的権利行使の制限
破産財団・再生債務者財産の管理処分権および事業遂行権の取扱い―債務者の権利の制限と財産管理処分権等の倒産法的再構築
破産債権と再生債権
財団債権と共益債権
破産手続および民事再生手続の申立て・開始・手続機関
破産財団・再生債務者財産をめぐる法律関係整理の基礎―手続開始前後の法律行為等の効力
賃貸借契約
請負契約・継続的給付契約・労働契約
委任契約その他の契約・法律関係
取戻権・別除権
相殺権
否認権
破産・再生手続の進行と終了、手続間の相互関係等
個人破産・免責手続
個人再生手続
国際倒産、相続財産・信託財産の破産手続等および倒産犯罪
倒産法改正の重要論点
(他の紹介)著者紹介 田頭 章一
 1961年生まれ。1983年熊本大学法学部卒業。1989年神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程単位取得退学。同年岡山大学法学部助手。同大学法学部助教授、教授を経て、2001年より上智大学法学部教授。2004年より上智大学法科大学院教授(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。