検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

渡る世間は鬼ばかり Part 3下 岡倉一家が帰ってきました。

著者名 橋田 寿賀子/著
著者名ヨミ ハシダ スガコ
出版者 ラインブックス
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213109307一般図書913.6/ハシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋田 寿賀子
1997
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810387701
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋田 寿賀子/著
著者名ヨミ ハシダ スガコ
出版者 ラインブックス
出版年月 1997.3
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-8470-1273-9
分類記号 913.6
タイトル 渡る世間は鬼ばかり Part 3下 岡倉一家が帰ってきました。
書名ヨミ ワタル セケン ワ オニ バカリ
内容紹介 岡倉大吉・節子夫婦の小料理屋経営も波に乗りはじめ、五人の娘たちがそれぞれ抱える問題もおさまったかのように見えた。が、それは嵐の前の静けさだった…。人気ドラマの小説化。
著者紹介 1925年韓国生まれ。日本女子大学、早稲田大学卒業。テレビドラマ脚本家。代表作に「おしん」「春日局」「おんなの家」など。

(他の紹介)内容紹介 春夏秋冬、江戸時代の絵図でたどる京の暮らしの風物詩。名所図会を読み解く楽しさをすべての人に。
(他の紹介)目次 春の景(桃山と望遠鏡
壬生狂言 ほか)
夏の景(雨音とホトトギス
三十三間堂の杜若 ほか)
秋の景(粟田口の天王祭
蹴上の茶店 ほか)
冬の景(四条大橋の新造
顔見世興行 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西野 由紀
 1971年大阪府生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。天理大学准教授。専門は、日本近世文学、情報出版学、図像解釈学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。