検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

創られた「人種」 部落差別と人種主義

著者名 黒川 みどり/著
著者名ヨミ クロカワ ミドリ
出版者 有志舎
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217263225一般図書361.8/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
361.86 361.86
部落問題-歴史 人種差別-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110539458
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒川 みどり/著
著者名ヨミ クロカワ ミドリ
出版者 有志舎
出版年月 2016.3
ページ数 5,272p
大きさ 20cm
ISBN 4-908672-01-9
分類記号 361.86
タイトル 創られた「人種」 部落差別と人種主義
書名ヨミ ツクラレタ ジンシュ
副書名 部落差別と人種主義
副書名ヨミ ブラク サベツ ト レイシズム
内容紹介 明治から現代まで、様々な「部落」についての言説やその差別の思想・論理を丁寧に跡づけながら、国民化の語りのなかで人種主義(レイシズム)を形成し、部落差別を継続し続けてきた近現代日本社会のありようを問い直す。
著者紹介 早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。博士(文学)。静岡大学教授。著書に「異化と同化の間」「地域史のなかの部落問題」「近代部落史」など。
件名1 部落問題-歴史
件名2 人種差別-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は、明治から現代まで、様々な「部落」についての言説やその差別の思想・論理を丁寧に跡づけながら、国民化の語りのなかで人種主義(レイシズム)を形成し、部落差別を継続し続けてきた近現代日本社会のありようを問い直す。
(他の紹介)目次 第1章 「人種」という語りの成立(「種姓」観念と「天理人道」
人類学による「学知」の付与
「習慣ハ第二ノ天性」)
第2章 もう一つの「人種」(被差別部落の“発見”
「特殊部落」という「人種」
起源論による対抗―大和同志会)
第3章 「人種」から「民族」へ(「同一民族」のなかの「異種」
「人種」と「民族」のはざま
「階級」による「烙印」の消去
「日本民族」への包摂)
第4章 「人種」という語りの「消滅」/その後(「特殊部落」という語り
「市民社会」の陰―中上健次の作品と思想から
「被差別部落」という語りの無化/後退)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。