検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

企業倫理と社会の持続可能性

著者名 麗澤大学企業倫理研究センター/監修
著者名ヨミ レイタク ダイガク キギョウ リンリ ケンキュウ センター
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217124658一般図書335.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
335.15 335.15
経営倫理 企業の社会的責任 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110539642
書誌種別 図書(和書)
著者名 麗澤大学企業倫理研究センター/監修   中野 千秋/編   高 巖/編
著者名ヨミ レイタク ダイガク キギョウ リンリ ケンキュウ センター ナカノ チアキ タカ イワオ
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2016.2
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 4-89205-633-8
分類記号 335.15
タイトル 企業倫理と社会の持続可能性
書名ヨミ キギョウ リンリ ト シャカイ ノ ジゾク カノウセイ
内容紹介 企業倫理の研究と啓蒙に努めてきた、麗澤大学企業倫理研究センターの構成員による研究成果をまとめた論文集。経済学・経営学が対象とするさまざまな社会現象に倫理・公共の視点からアプローチする。
件名1 経営倫理
件名2 企業の社会的責任
件名3 持続可能な開発

(他の紹介)目次 第1部 日本企業の組織倫理(日本企業における倫理確立に向けての取り組みと管理者の倫理観―1994年、2004年、2014年の調査結果の比較をふまえて
組織の倫理風土の定量的測定―Ethical Climate Questionnaireの日本企業への適用可能性の検討
経営理念浸透のダイナミズム)
第2部 企業倫理の新たな視点(組織における倫理的意思決定と道徳基盤
企業倫理は行動倫理から何を学ぶか
ロバート・C・ソロモンのアリストテレス主義)
第3部 企業倫理と情報開示(持続的な価値創造に資する財務報告の今後のあり方
粉飾決算の動機と規模―株式会社アクセスの事例より
監査人の社会的役割と責任:監査人の正当な注意における監査役等との連携)
第4部 企業倫理と持続可能な社会(公共を支える存在としての企業
海外進出企業に求められるCSR―中国進出日系企業のCSR経営をモデルに
2013年以降における紛争鉱物問題の動向―企業の情報開示とコンゴ東部地区に関する文献調査を中心として
環境配慮型経営は贅沢品か?―グリーンビルの経済価値を取り巻く議論を例として
社会的に望ましい技術の可能性と研究者の倫理的責任)


内容細目

1 日本企業における倫理確立に向けての取り組みと管理者の倫理観   1994年,2004年,2014年の調査結果の比較をふまえて   12-31
中野 千秋/著 山田 敏之/著
2 組織の倫理風土の定量的測定   Ethical Climate Questionnaireの日本企業への適用可能性の検討   32-53
山田 敏之/著 中野 千秋/著 福永 晶彦/著
3 経営理念浸透のダイナミズム   54-71
寺本 佳苗/著
4 組織における倫理的意思決定と道徳基盤   74-91
横田 理宇/著
5 企業倫理は行動倫理から何を学ぶか   92-110
田中 敬幸/著
6 ロバート・C・ソロモンのアリストテレス主義   111-130
大塚 祐一/著
7 持続的な価値創造に資する財務報告の今後のあり方   132-143
倍 和博/著
8 粉飾決算の動機と規模   株式会社アクセスの事例より   144-166
鈴木 大介/著
9 監査人の社会的役割と責任:監査人の正当な注意における監査役等との連携   167-182
篠藤 涼子/著
10 公共を支える存在としての企業   184-203
大野 正英/著
11 海外進出企業に求められるCSR   中国進出日系企業のCSR経営をモデルに   204-220
梶田 幸雄/著
12 2013年以降における紛争鉱物問題の動向   企業の情報開示とコンゴ東部地区に関する文献調査を中心として   221-240
藤原 達也/著
13 環境配慮型経営は贅沢品か?   グリーンビルの経済価値を取り巻く議論を例として   241-260
清水 千弘/著
14 社会的に望ましい技術の可能性と研究者の倫理的責任   261-279
永井 四郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。