検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

時間を取り戻す 長時間労働を変える人事労務管理

著者名 渡部 あさみ/著
著者名ヨミ ワタナベ アサミ
出版者 旬報社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111507107一般図書336.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
336.44 336.44
労働時間

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110539883
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 あさみ/著
著者名ヨミ ワタナベ アサミ
出版者 旬報社
出版年月 2016.3
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1451-1
分類記号 336.44
タイトル 時間を取り戻す 長時間労働を変える人事労務管理
書名ヨミ ジカン オ トリモドス
副書名 長時間労働を変える人事労務管理
副書名ヨミ チョウジカン ロウドウ オ カエル ジンジ ロウム カンリ
内容紹介 なぜ“時短”は実現できないのか? ワーク・ライフ・バランスが求められる今日、長時間労働をもたらす「働き方」を強制し、過労死・過労自殺等を生み出す人事労務管理をどのように変えるべきかを提言する。
著者紹介 明治大学大学院経営学研究科黒田兼一研究室で学ぶ。博士(経営学・明治大学)。青森大学経営学部専任講師。専門は人事労務管理論。
件名1 労働時間

(他の紹介)内容紹介 なぜ“時短”は実現できないのか!?ワーク・ライフ・バランスが求められる今日、長時間労働をもたらす「働き方」を強制し、過労死・過労自殺等を生み出す人事労務管理をどのように変えるべきかを提言する。
(他の紹介)目次 序章 時間はどこへ
第1章 長時間労働の現場で何が起きているのか(柔軟な働き方と長時間労働問題
「新日本的経営」にみる人事労務管理のフレキシビリティ
懸命な努力が報われない企業の「働かせ方」)
第2章 労働時間の実態とその影響(世界からみる日本の労働時間
戦後の経済優先型労働時間規制
忘れてはいけないサービス残業問題
なぜ長時間労働は発生するのか?
「健康と生命」をおびやかす長時間労働)
第3章 日本の労使は労働時間をどのように扱ってきたのか―一九九〇年代以前以後の労働時間管理(一九九〇年代以前の労働時間管理の実態
日本の労使にとって「労働時間」とは?
一九九〇年代以降の労働時間―時短が一つのテーマに)
第4章 労働時間短縮へ向けた企業の取り組み(日本の職場における時短へ向けた取り組みの特徴
事例研究:労使共同で展開するA社における労働時間短縮運動
「健康と生命」を守るための人事労務管理へ向けて)
(他の紹介)著者紹介 渡部 あさみ
 2005年度高崎経済大学経済学部経営学科卒業。2008年度より明治大学大学院経営学研究科黒田兼一研究室で学ぶ。2013年度博士(経済学・明治大学)。2013年度より青森大学経営学部専任講師。専門は人事労務管理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。