検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

PHOTOSHOPおいしいネタ事典 Ps DESIGN TECHNIQUE

著者名 諌山 典生/著
著者名ヨミ イサヤマ ノリオ
出版者 翔泳社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311371205一般図書007//P開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
007.642 007.642
コンピュータ・グラフィックス 画像処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110540118
書誌種別 図書(和書)
著者名 諌山 典生/著   永樂 雅也/著   尾沢 早飛/著   高橋 としゆき/著
著者名ヨミ イサヤマ ノリオ エイラク マサヤ オザワ ハヤト タカハシ トシユキ
出版者 翔泳社
出版年月 2016.2
ページ数 271p
大きさ 25cm
ISBN 4-7981-4360-6
分類記号 007.642
タイトル PHOTOSHOPおいしいネタ事典 Ps DESIGN TECHNIQUE
書名ヨミ フォトショップ オイシイ ネタ ジテン
副書名 Ps DESIGN TECHNIQUE
副書名ヨミ ピーエス デザイン テクニック
内容紹介 異なるパターンで彩ったフラッグのパーツ、ネオンサインのようなビジュアル…。Photoshopのデザインアイデアを紹介。変化し続けるデザインシーンでマストな、乗り遅れないためのデザインネタが満載。
著者紹介 1986年生まれ。紙媒体、WEB等のアートディレクションやプロモーションプランニングなど幅広く活動。
件名1 コンピュータ・グラフィックス
件名2 画像処理

(他の紹介)内容紹介 簡単なのに、センスいいね!と一目おかれるテクニック集。
(他の紹介)目次 1 ナチュラルフェミニン
2 ハードストリート
3 ビジネス
4 クリエイティブ
5 カジュアル
6 パーソン
7 フードグッズネイチャー
(他の紹介)著者紹介 諌山 典生
 1986年生まれ。九州産業大学芸術学部写真学科卒業。フォトスキルを活かして現在は紙媒体、WEB、アプリ、動画等のアートディレクションやプロモーションのプランニングなど幅広く活動中。また、大学の講師や画像処理の執筆も手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永樂 雅也
 デイリーフレッシュ(株)を経て、2010年よりフリーランスのアートディレクター、グラフィックデザイナーとして紙媒体、WEB、映像など媒体を問わずさまざまなビジュアルの企画・デザインを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾沢 早飛
 複数のデザイン事務所で修行後、2008年からフリーランスとして独立。広告、エディトリアル、CDジャケット、WEBなどのアートディレクション、デザインを手がける。2008年には自身初となる個展「Rinkage」を開催。2013年4月に株式会社cornea designを設立。BEAMS T、ブルーノート東京の広告物、BLUE NOTE JAZZ FESTIVAL、BLUE BOOKS cafeのトータルアートディレクション、アパレルブランドのビジュアルコンサルティングなどジャンルを問わず活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 としゆき
 1973年生まれ。地元を中心にフリーのグラフィックデザイナーとして活動。紙媒体からウェブまで幅広いジャンルを手がけ、デザイン系の書籍も数多く執筆。また、プライベートサイト「ガウプラ」では、オリジナルデザインのフリーフォントを配布しており、TVCM、ロゴタイプ、アニメ、ゲーム、広告など、さまざまな媒体で使用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。