検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アレクサンドル=デュマ Century Books 人と思想 139

著者名 辻 昶/著
著者名ヨミ ツジ トオル
出版者 清水書院
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217148269一般図書950.2/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 昶 稲垣 直樹
2016
950.268 950.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110540141
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻 昶/著   稲垣 直樹/著
著者名ヨミ ツジ トオル イナガキ ナオキ
出版者 清水書院
出版年月 2016.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-42139-7
分類記号 950.268
タイトル アレクサンドル=デュマ Century Books 人と思想 139
書名ヨミ アレクサンドル デュマ
内容紹介 稀代の流行作家、無類の浪費家、グルメ、射撃の名手、国会議員への立候補と落選…。近代が最も近代らしかった19世紀フランスの枠のなかで、最も近代人らしく発現したデュマという人物を捉えなおす。

(他の紹介)内容紹介 ジャーナリズム、文学の隆盛を含めて、近代という今の社会のシステムが確立した一九世紀。『三銃士』一作で二億円見当、『モンテ‐クリスト伯爵』で二億数千万円等々…年収数億円を誇った稀代の流行作家アレクサンドル=デュマ。彼はまた、七億円の豪邸を建て、客席数一七〇〇の専用劇場を創設して破産した無類の浪費家でもあった。比類なきグルメで『料理大事典』の著者。射撃の名手で七月革命に軍功を立て、二月革命直後の国会議員選挙に立候補して落選した。三〇人以上の愛人を擁し、「子供は百人は下らない」と豪語した。近代が最も近代らしかった一九世紀フランスの枠のなかで、近代人が最も近代人らしく発現したデュマという人物を捉えなおす。近代の延長である現代がより鮮明に見えてくると同時に、二一世紀を貫く社会システム変革の予感にきっと私たちはおののかされることだろう。
(他の紹介)目次 1 デュマ文学誕生の秘密
2 デュマがデュマになるまで
3 デュマはなぜ成功したか
4 小説家への飛躍
5 ベストセラー作家として
6 巨人の時代の終焉
7 デュマのあとにデュマはなし
(他の紹介)著者紹介 辻 昶
 1916(大正5)年東京に生まれる。東京大学文学部フランス文学科卒。東京教育大学名誉教授。フランス政府より教育文化功労勲章を受ける。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲垣 直樹
 1951(昭和26)年愛知県に生まれる。東京大学大学院仏語仏文学博士課程単位取得退学。パリ大学にて文学博士号取得。日本翻訳文化賞受賞。現在、京都大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。