検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バイリンガルは5歳までにつくられる

著者名 三幣 真理/著
著者名ヨミ サンペイ マリ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611766684一般図書830//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111506091一般図書830//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
830.7 830.7
英語教育 早期教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110540587
書誌種別 図書(和書)
著者名 三幣 真理/著
著者名ヨミ サンペイ マリ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2016.2
ページ数 215,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-97431-9
分類記号 830.7
タイトル バイリンガルは5歳までにつくられる
書名ヨミ バイリンガル ワ ゴサイ マデ ニ ツクラレル
内容紹介 5歳までの習慣で、ネイティブ級の英語力は身につく。子どもをバイリンガルに育て上げるために毎日の生活に取り入れるべき習慣を「ヒアリング」「スピーキング」「ライティング」「リーディング」に分けて解説する。
件名1 英語教育
件名2 早期教育

(他の紹介)内容紹介 英会話スクールナシ、海外留学ナシ、勉強ナシ…親が英語を話せなくてもNo Problem!5歳までの習慣でネイティブ級の英語力は身につく。子をバイリンガルに育て上げる毎日の習慣。
(他の紹介)目次 1 留学、英会話教室、学校教育…。猛勉強してもなぜかバイリンガルになれない日本人
2 両親の英語力は関係ナシ。バイリンガルになれるか否かは5歳までの習慣で決まる
3 複雑な英語の音を聞き分ける「ヒアリング力」を鍛える習慣
4 独り言さえも英語になる「スピーキング力」を鍛える習慣
5 英語と国語を同時にマスター「ライティング力」を鍛える習慣
6 中1レベルの教科書は5歳で完全読破「リーディング力」を鍛える習慣
7 トリリンガル、マルチリンガルも夢ではない。5歳までにバイリンガルに育てれば、あらゆる言語が次々身につく
(他の紹介)著者紹介 三幣 真理
 幼児英語教育研究家。米国ヒューストン生まれ。4歳で日本に帰国したのち、12歳でカナダへ。慶應義塾大学理工学部入学後、環境情報学部へ転部。フランス語(第一外国語)、イタリア語(第二外国語)を学び、語学への理解を深める。卒業後は、日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社勤務、フリーランスで翻訳・通訳の仕事に携わるほか、日本の英語教育学者の第一人者である東京大学名誉教授の岡秀夫教授に師事。現在は、敬愛大学でSkype英会話の講師を務めるほか、幼児英語教育研究家として子どもたちの英語教育に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。