検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

YS-11 国産旅客機を創った男たち

著者名 前間 孝則/著
著者名ヨミ マエマ タカノリ
出版者 講談社
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212795361一般図書538.6/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
723.36 723.36
Picasso Pablo

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810330559
書誌種別 図書(和書)
著者名 前間 孝則/著
著者名ヨミ マエマ タカノリ
出版者 講談社
出版年月 1994.8
ページ数 556p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-207134-7
分類記号 538.6
タイトル YS-11 国産旅客機を創った男たち
書名ヨミ ワイエス ジュウイチ
副書名 国産旅客機を創った男たち
副書名ヨミ コクサン リョカクキ オ ツクッタ オトコタチ
内容紹介 戦後初の国産旅客機開発に名機「零戦」の技術は引き継がれたのか。新世代の技術者たちは、不眠不休で数々の困難に立ち向かい名機を創った。戦後、日本人に親しまれたプロペラ輸送機YS11のドラマを描く。
件名1 航空機

(他の紹介)内容紹介 伝説的な誕生から少年時代を経て、「青の時代」、「ばら色の時代」、そして傑作“アヴィニョンの娘たち”に至る軌跡を解き明かす。全四巻の決定版、待望の刊行開始!
(他の紹介)目次 マラガ
パブロ・ルイス・ピカソ、息子そして跡継ぎ
ラ・コルーニャ
バルセロナへ
宗教的な主題
マドリード一八九七‐九八
オルタ・デ・エブロ
バルセロナ一八九九
“四匹の猫”
我は王なり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 リチャードソン,ジョン
 英国の美術史家。1924年ロンドン生まれ。41年スレード校に入学、美術を学ぶ。49年、蒐集家のダグラス・クーパーとともに南仏に移住。アヴィニョン近郊のシャトー・ド・カスティーユを、キュビスム絵画のコレクションを収蔵する私設美術館として共同所有する。60年代前半、ニューヨークへ移住。美術品オークション・ハウス、クリスティーズがアメリカに進出する際の責任者として迎えられ、62年のピカソ大回顧展をはじめとするさまざまな展覧会を企画する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 哲夫
 1950年生まれ。京都大学経済学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。