検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Q&A公文書管理法

著者名 岡本 信一/著
著者名ヨミ オカモト シンイチ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710672960一般図書/E03/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
E E
金本位制 国際通貨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910075461
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 信一/著   植草 泰彦/著
著者名ヨミ オカモト シンイチ ウエクサ ヤスヒコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2009.10
ページ数 4,178p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-08888-3
分類記号 317.6
タイトル Q&A公文書管理法
書名ヨミ キュー アンド エー コウブンショ カンリホウ
内容紹介 公文書管理法の内容をQ&A形式で紹介した入門書。文書管理の流れについて、法律の条文に沿った形でわかりやすく解説する。巻末に「公文書等の管理に関する法律」等を収録。
著者紹介 神奈川県生まれ。シラキュース大学行政大学院卒業(行政学修士(MPA))。内閣官房参事官。
件名1 公文書管理法

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦後、国際通貨ポンドおよびロンドン市場の地位が揺らぐとともに、勃興するドルとニューヨーク市場。再建金本位制下で2極化する国際金融システムの展開と崩壊までを描く。
(他の紹介)目次 第1章 国際通貨ポンドとロンドン・バランス
第2章 第一次世界大戦期のポンドとイギリスの公的為替操作
第3章 アメリカの資本輸出とドル・バランスの形成
第4章 再建金本位制期のイギリスの国際収支と対外短期ポジション
第5章 中央銀行間協力によるポンド支援とイングランド銀行のポンド防衛策
第6章 アメリカの国際収支構造
第7章 短期資本の大量流出とマルク危機
第8章 再建金本位制の崩壊
(他の紹介)著者紹介 平岡 賢司
 1945年広島県に生まれる。1969年山口大学経済学部卒業。1977年九州大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、熊本学園大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。