検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Walking with Writers 放送大学教材 A Literary Journey around England

著者名 井口 篤/著
著者名ヨミ イグチ アツシ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217165438一般図書930.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
英文学-作家 文学地理-イングランド 英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110543474
書誌種別 図書(和書)
著者名 井口 篤/著   ステュウット・ヴァーナム‐アットキン/著
著者名ヨミ イグチ アツシ ステュウット ヴァーナム アットキン
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2016.3
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31611-1
分類記号 930.2
タイトル Walking with Writers 放送大学教材 A Literary Journey around England
書名ヨミ ウォーキング ウィズ ライターズ
副書名 A Literary Journey around England
副書名ヨミ ア リテラリー ジャーニー アラウンド イングランド
内容紹介 イングランドを舞台に活動をした作家たちは、どのような歴史的文脈、風景の中で作品を書いたのか。イギリス文学に関連の深い場所を訪ね、彼らの生涯や作品について英語で解説する。書き込み問題あり。朗読を収録したCD付き。
著者紹介 1977年兵庫県生まれ。慶應義塾大学文学部准教授。放送大学客員准教授。
件名1 英文学-作家
件名2 文学地理-イングランド
件名3 英語-読本

(他の紹介)目次 The Formidable Britons,Remotest of Men:Shakespeare and Catullus Edge towards Dover
A Holy Blissful Martyr for to Seek:Geoffrey Chaucer Heads for Canterbury
Is There Honey Still for Tea?Rupert Brooke Reminisces aboutCambridge
Wounded with Pity and Compassion:Margery Kempe Rocks King’s Lynn
The Eternal Rocks Beneath:Emily Bront¨e Storms Haworth
I Am Come Back to You:Charlotte Bront¨e Fictionalizes Her Passion
Beautiful Thou Art,Dear Valley:William and Dorothy Wordsworth Walk around Grasmere
From Bratha Head to Wyndermere:Samuel Taylor Coleridge Creates in Keswick
Oh!That Deep Romantic Chasm:Samuel Taylor Coleridge on Nature and the Supernatural
My Stories Will Be Immortal:Beatrix Potter,Sheep‐farmer and Environmentalist〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 井口 篤
 1977年兵庫県生まれ。2001年東京大学教養学部地域文化研究学科イギリス科卒業。2003年東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程修了。2005年ケンブリッジ大学英文科修士課程修了(M.Phil.)。2009年ケンブリッジ大学英文科博士課程修了(Ph.D.)。2009年4月〜放送大学准教授。2015年10月〜慶應義塾大学文学部准教授。専攻は中世英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴァーナム‐アットキン,ステュウット
 1949イギリス生まれ。1971オックスフォード大学(地理学)卒業(BA)。1976オックスフォード大学大学院(地理学)修士号(MA)。1978‐1991劇団主宰(アルビオン座、座ガイジン)。1987‐1990フェリス女学院大学/武蔵大学非常勤講師。1987‐2004明治短期大学非常勤講師。2006‐2012明治大学情報コミュニケーション学部非常勤講師。1979‐ナレーター、俳優、著述家。1991‐(有)バーミンガム・ブレーンズ・トラスト取締役。2011放送大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。