検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おかしな奴が多すぎる 扶桑社ミステリー

著者名 トニー・フェンリー/著
著者名ヨミ トニー フェンリー
出版者 扶桑社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211943400一般図書933/フ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トニー・フェンリー 田村 義進
2017
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810170994
書誌種別 図書(和書)
著者名 トニー・フェンリー/著   田村 義進/訳
著者名ヨミ トニー フェンリー タムラ ヨシノブ
出版者 扶桑社
出版年月 1988.7
ページ数 302p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-00317-6
分類記号 933.7
タイトル おかしな奴が多すぎる 扶桑社ミステリー
書名ヨミ オカシナ ヤツ ガ オオスギル

(他の紹介)目次 現代世界における文化
定住と遊動の文化
世界はどのようにできているのか
科学技術への人類学的接近
科学技術と文化生成
文化の広がりの極限
ケアという文化の生成
性を軸とした文化の前線
宗教の現代的展開
平和構築と文化
越境するアーティスト
民族文化の新時代
文化の商品化
身体性と身体装飾・衣装の現在
現世人類の文化的能力を問う
(他の紹介)著者紹介 内堀 基光
 1948年東京都に生まれる。1978年オーストラリア国立大学高等研究院博士課程修了・Ph.D.取得。1979年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得後退学。現在、放送大学教授、一橋大学名誉教授。専攻は社会文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 真鳥
 1950年神奈川県に生まれる。1981年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学(文化人類学)。現在、法政大学経済学部教授。専攻は文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。