検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生の目的 幻冬舎新書 い-5-6

著者名 五木 寛之/著
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112250956一般図書914/イ/開架通常貸出在庫 
2 やよい0811831486一般図書914/イ/開架通常貸出在庫 
3 中央1217524469一般図書914.6/イツ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミランダ・ジョーンズ 宮坂 宏美 サトウ ユカ
2000
E E
生命倫理 動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111208595
書誌種別 図書(和書)
著者名 五木 寛之/著
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.3
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98541-4
分類記号 914.6
タイトル 人生の目的 幻冬舎新書 い-5-6
書名ヨミ ジンセイ ノ モクテキ
内容紹介 人生はままならぬもの。ならば私たちは何のために生きるのか-。五木寛之が肉親、金銭、信仰について考える。人々に寄り添う深い洞察が大反響を呼んだ衝撃の人生論。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。早稲田大学露文科中退。PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞を受賞。
改題・改訂等に関する情報 1999年刊の再編集

(他の紹介)内容紹介 動物は、言葉を話せないし、人間みたいに複雑なことを考えられません。だから、「動物は、よくできた機械である」という説をとなえた人がいました。あなたは、この意見に賛成ですか?反対ですか?動物っていったいナニモノ?―。
(他の紹介)目次 1 深く考えるということ。
2 動物の体に人間の魂?
3 動物は話すのか?
4 動物は痛みを感じるか?
5 人間は動物に、「よいこと、悪いこと」の区別をもとめることができるのか?
(他の紹介)著者紹介 フォントネ,エリザベット・ド
 1934年生まれ。哲学者、エッセイスト。パリ第一大学で哲学を教える。現在、ホロコースト情報委員会の委員長をつとめる。医療健康倫理委員会のメンバーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カリアス,オーロール
 イラストレーター、作家。パリの美術学校エコール・エスティエンヌを卒業後、ブリュッセルの装飾美術高等研究所ラ・カンブルで舞台美術を学ぶ。2003年より新聞、雑誌、子どもの本の分野で活躍。しかけ絵本も製作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伏見 操
 1970年生まれ。英語、フランス語の翻訳をしながら、東京都に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。