検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保健委員会といっしょに今日からできる予防のてびき [2] 毎日やろう!からだを守る生活習慣

著者名 齋藤 久美/監修
著者名ヨミ サイトウ クミ
出版者 文研出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620946954児童図書49//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222567859児童図書C498/ホ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1222610238児童図書498/ホ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222761726児童図書C498/ホ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
330 330
経済 貨幣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111256710
書誌種別 図書(児童)
著者名 齋藤 久美/監修
著者名ヨミ サイトウ クミ
出版者 文研出版
出版年月 2019.9
ページ数 48p
大きさ 31cm
ISBN 4-580-82395-2
分類記号 498
タイトル 保健委員会といっしょに今日からできる予防のてびき [2] 毎日やろう!からだを守る生活習慣
書名ヨミ ホケン イインカイ ト イッショ ニ キョウ カラ デキル ヨボウ ノ テビキ
内容紹介 病気やけがをふせぐために自分でできることとは? 病原体や抵抗力についてわかりやすく説明し、からだを守る生活習慣の12のポイントを解説する。見返しに「じょうずな手洗いのしかた」などあり。
件名1 衛生
件名2 健康管理

(他の紹介)内容紹介 ひとをしあわせにできないなら、それは“ニセの経済活動”です。この絵本を読んで、それを見抜ける“経済名探偵”になりましょう!経済は、お金や数字を増やしたり、大きくしたりするためのものではありません。ひととひとが信頼関係をもってつくるもの、ひとをしあわせにするものなのです。「エライ」ひとはまちがっています!浜矩子さんがはじめて子どもたちに語る経済哲学。
(他の紹介)目次 1 お金のハナシ(お金って何?
お金にふりまわされない生き方って?
お金と経済のカンケイ)
2 経済のハナシ(経済の本質って?
「経済は成長しなくてはいけない」もの?
日本経済は成長中?
成長のかわりに必要なことって?
本当に“経済的”なのは?)
3 地球経済のハナシ(“地域通貨”ってどういうお金?
目指したい日本経済の姿
世界と日本経済のカンケイ
“いのち”のためのこれからの経済)
(他の紹介)著者紹介 浜 矩子
 エコノミスト。同志社大学大学院ビジネス研究科教授。三菱総合研究所主席研究員として英国駐在員事務所長を務め、帰国後は経済に関するコメンテーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
 絵本作家・イラストレーター。250冊以上の絵本や児童文学を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。