検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山本周五郎で生きる悦びを知る PHP新書 1038

著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ カズヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011413687一般図書910//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 和也
2016
910.268 910.268
山本 周五郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110546061
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ カズヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.3
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-83053-7
分類記号 910.268
タイトル 山本周五郎で生きる悦びを知る PHP新書 1038
書名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ デ イキル ヨロコビ オ シル
内容紹介 人間の人間らしさを生涯にわたって探求し続け、自らの生活そのものを小説に捧げた作家、山本周五郎。「赤ひげ診療譚」「青べか物語」など6作品を取り上げ、その魅力を探る。『Voice』連載を書籍化。
著者紹介 1960年東京生まれ。文芸評論家。慶應義塾大学環境情報学部教授。「日本の家郷」で三島由紀夫賞、「甘美な人生」で平林たいこ賞、「悪女の美食術」で講談社エッセイ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 周五郎が直木賞をはじめ、あらゆる文学賞を辞退し続けたことは有名だ。「文学は賞のためにあるのではない」が持論だった。人間の人間らしさを生涯にわたって探求し続け、自らの生活そのものを小説にささげた作家が描いた「悦び」の深みを知る。
(他の紹介)目次 第1章 赤ひげ診療譚―分かりやすい正義がなぜ心に迫るのか
第2章 青かべ物語―浦安生活から三十年後に綴った物語
第3章 さぶ―全ては、結末の台詞を書くための道筋
第4章 季節のない街―「流れ者の吹きだまり」に住む人々の生き様
第5章 柳橋物語―おせんはなぜ、死を選ばなかったのか
第6章 樅ノ木は残った(前)―前衛的な「現代小説」
第7章 樅ノ木は残った(後)―周五郎は何を描いたのか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。