検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どうぶつのせかい 評論社の児童図書館・絵本の部屋 どうぶつ、これでものしり博士 ページをひらくと、クイズのこたえがわかる!

著者名 アン・シヴァルディ/ぶん
著者名ヨミ アン シヴァルディ
出版者 評論社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020770952児童図書E//知識いきもの開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221116039児童図書E403/トウ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 直子 広瀬 弦
2013
367.68 367.68
青少年問題 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820048881
書誌種別 図書(児童)
著者名 アン・シヴァルディ/ぶん   ジム・チャンネル/え   せな あいこ/やく
著者名ヨミ アン シヴァルディ ジム チャンネル セナ アイコ
出版者 評論社
出版年月 1999.2
ページ数 22p
大きさ 23cm
ISBN 4-566-00621-2
分類記号 489
タイトル どうぶつのせかい 評論社の児童図書館・絵本の部屋 どうぶつ、これでものしり博士 ページをひらくと、クイズのこたえがわかる!
書名ヨミ ドウブツ ノ セカイ
副書名 ページをひらくと、クイズのこたえがわかる!
副書名ヨミ ページ オ ヒラク ト クイズ ノ コタエ ガ ワカル
内容紹介 ほにゅうるいってどんなもの? 毛のはたらき、行動のしかた、たべものなどについて、美しい絵でやさしく解説。ゆかいなクイズをたのしみながら、いつのまにか「どうぶつ博士」になれる。
件名1 哺乳類

(他の紹介)内容紹介 学生はブラックバイトでこき使われて学ぶ時間がない。社会人は非正規雇用や奨学金返還に苦しみ、実家を出られない。栄養失調、脱法ハウス、生活保護…彼らは追いつめられている。
(他の紹介)目次 第1章 社会から傷つけられている若者=弱者(栄養失調状態で駆け込んでくる
事例1 所持金13円で野宿していた伊藤さん(21歳男性) ほか)
第2章 大人が貧困をわからない悲劇(あまりにも「しんどい」
ソーシャルワークという方法 ほか)
第3章 学べない悲劇―ブラックバイトと奨学金問題(ブラックバイトの発見
「殺してやるからな」 ほか)
第4章 住めない悲劇―貧困世代の抱える住宅問題(住宅政策の議論は希薄
住宅は最大の福祉制度である ほか)
第5章 社会構造を変えなければ、貧困世代は決して救われない(アセスメントを最重視せよ!
生身の若者に接する大切さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 孝典
 1982年生まれ。社会福祉士。ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科博士前期課程修了。NPO法人ほっとプラス代表理事。聖学院大学人間福祉学部客員准教授。反貧困ネットワーク埼玉代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。厚生労働省社会保障審議会特別部会委員(2013年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。