検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ではまた、あの世で 回想の水木しげる

著者名 大泉 実成/著
著者名ヨミ オオイズミ ミツナリ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211774468一般図書726//開架通常貸出在庫 
2 中央1217144714一般図書726.1/ミ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311369795一般図書726.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
726.101 726.101
水木 しげる

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110546962
書誌種別 図書(和書)
著者名 大泉 実成/著
著者名ヨミ オオイズミ ミツナリ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.4
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-0880-1
分類記号 726.101
タイトル ではまた、あの世で 回想の水木しげる
書名ヨミ デワ マタ アノヨ デ
副書名 回想の水木しげる
副書名ヨミ カイソウ ノ ミズキ シゲル
内容紹介 水木しげるは永遠である! “水木原理主義者”の著者による、希代の漫画家・水木しげるの笑いと感動の回想録。「鬼太郎」秘話、冒険家としての資質、妖怪との邂逅などを綴る。
著者紹介 1961年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。ノンフィクション作家。「説得」で講談社ノンフィクション賞受賞。ほかの著書に「水木サンの迷言366日」「消えたマンガ家」など。

(他の紹介)内容紹介 「水木しげるは永遠である!」“水木原理主義者”の著者による、笑いと感動の「水木しげる」回想録。
(他の紹介)目次 序章 ではまた、あの世で
第1章 水木しげるの秘蔵コレクションをひも解く
第2章 「鬼太郎」秘話―3人の鬼太郎作家
第3章 貧乏漫画の名手・水木しげる大いに語る「貧乏は自然現象である」
第4章 冒険家・水木しげる
第5章 水木しげる、京極夏彦を斬る!
第6章 異能者・水木しげるの日常
第7章 水木山脈
第8章 水木しげると宗教
第9章 水木しげると妖怪との邂逅
第10章 シャカの悟り、水木の悟り
終章 水木山脈―お別れの会編
(他の紹介)著者紹介 大泉 実成
 1961年、東京都生まれ。ノンフィクション作家。中央大学大学院文学研究科修了。「エホバの証人」信者の輸血拒否事件を取材した『説得―エホバの証人と輸血拒否事件』(現代書館、のちに講談社文庫)で1989年、講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。