検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代に息づく陰陽五行 増補改訂版

著者名 稲田 義行/著
著者名ヨミ セダ ヨシユキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217174109一般図書148.4/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
148.4 148.4
陰陽五行説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110548415
書誌種別 図書(和書)
著者名 稲田 義行/著
著者名ヨミ セダ ヨシユキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.3
ページ数 377p
大きさ 20cm
ISBN 4-534-05370-1
分類記号 148.4
タイトル 現代に息づく陰陽五行 増補改訂版
書名ヨミ ゲンダイ ニ イキズク インヨウ ゴギョウ
内容紹介 生活、思想、政治、社会…すべての原理は「陰陽五行」にあり! しきたりや風習、言葉、街づくりなどに今も脈々と息づく陰陽五行を探る。陰陽五行と東洋医学の関係について加筆するなどした増補改訂版。
著者紹介 1968年茨城県生まれ。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は哲学。茨城県立高等学校教諭。著書に「癒しと救いの五行大義」など。
件名1 陰陽五行説

(他の紹介)内容紹介 ロングセラー待望の増補改訂版。大幅加筆によって、五行説についての解説が充実。新たに、東洋医学と五行説との関連も詳しく紹介。
(他の紹介)目次 序章 不朽の思想・陰陽五行
第1章 陰陽五行とは何か
第2章 陰陽五行の知られざる世界
第3章 十干と十二支と陰陽五行
第4章 暦と時と卜と
第5章 陰陽五行と方位
第6章 日本版陰陽道の起源とその後
第7章 生きている陰陽五行
(他の紹介)著者紹介 稲田 義行
 1968年、茨城県生まれ。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は哲学。主にM.ハイデガーとその周辺を研究。現在、茨城県立高等学校教諭。主に公民を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。