検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書道講座 5 篆書

著者名 西川 寧/編
著者名ヨミ ニシカワ ヤスシ
出版者 二玄社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214049650一般図書728/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本図書館協会図書館調査事業委員会
1971

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810030236
書誌種別 図書(和書)
著者名 西川 寧/編
著者名ヨミ ニシカワ ヤスシ
出版者 二玄社
出版年月 1977
ページ数 177p
大きさ 26cm
ISBN 4-544-01415-8
分類記号 728.08
タイトル 書道講座 5 篆書
書名ヨミ ショドウ コウザ
件名1 書道

(他の紹介)目次 文学史上の『伊勢物語』
『伊勢物語』と『古今集』の業平歌―「原伊勢物語」をめぐって
『伊勢物語』の成立と作者―その構造と書名にも関連させて
『伊勢物語』と「色好み」
“二条后”“東下り”章段を読む―いろごのみ、没落貴族の視点から
伊勢斎宮章段・惟喬親王章段と『伊勢物語』の形成―業平・有常、そして貫之をキーパーソンとして
“翁”章段を読む
『伊勢物語』の絵画の世界
『伊勢物語』から『源氏物語』へ
『伊勢物語』―研究の現在と展望
(他の紹介)著者紹介 妹尾 好信
 広島大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 泰宏
 聖隷クリストファー大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久下 裕利
 昭和女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。