検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本を揺るがせた怪物たち

著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011414719一般図書281//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田原 総一朗
2016
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110550470
書誌種別 図書(和書)
著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3
ページ数 293p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-601559-4
分類記号 281.04
タイトル 日本を揺るがせた怪物たち
書名ヨミ ニホン オ ユルガセタ カイブツタチ
内容紹介 田中角栄、小泉純一郎、稲盛和夫、松下幸之助…。日本を牽引した“怪物”たちに果敢に切り込み、隠された本心を引き出した、ジャーナリスト・田原総一朗による実録の人物伝。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業。岩波映画製作所、東京12チャンネルを経て、フリージャーナリスト。著書に「日本の戦争」「塀の上を走れ」「Twitterの神々」など。
件名1 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 迫真、実録の人物伝。日本を牽引した彼らが、ジャーナリスト・田原総一朗だけに語ったこと。
(他の紹介)目次 第1部 政界の怪物たち(田中角栄―田原総一朗が最初に対峙した政界の怪物
中曽根康弘―「偉大な人はみんな風見鶏」
竹下登―調整能力にすぐれた「政界のおしん」
小泉純一郎―ワンフレーズに信念を込める言葉の天才
岸信介―左右“両岸”で力をふるった「昭和の妖怪」)
第2部 財界の怪物たち(松下幸之助―国家の経営に至った男
本田宗一郎―ボルト一本に情熱をかける技術の雄
盛田昭夫―失敗を恐れない超楽観主義者
稲盛和夫―「狂」と「心」が共存する経営)
第3部 文化人の怪物たち(大島渚―全身で国家の欺瞞と戦う男
野坂昭如―酒を飲むと「爆弾になる」徹底的なアナーキスト
石原慎太郎―作家として政治を行う男)
(他の紹介)著者紹介 田原 総一朗
 1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業。岩波映画製作所、東京12チャンネル(現・テレビ東京)を経て、フリージャーナリストとして独立。『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』(テレビ朝日系列)では、生放送中に出演者に激しく迫るスタイルを確立し、報道番組のスタイルを大きく変えた。活字方面での活動も旺盛で、共著も含めれば著作は一〇〇点を超える。現在もテレビ、ラジオのレギュラー、雑誌の連載を多数抱える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。