検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜあの人は言いたいことを言っても好かれるのか?

著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311506398一般図書361.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2016
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110550471
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-601231-9
分類記号 361.454
タイトル なぜあの人は言いたいことを言っても好かれるのか?
書名ヨミ ナゼ アノ ヒト ワ イイタイ コト オ イッテモ スカレル ノカ
内容紹介 どうすれば言いたいことを言っても好かれる人間になれるのか。好かれる人の思考パターンや自己主張の仕方、方法を伝え、マイペースな生き方を提案。感情のコントロール術、人とぶつからないためのノウハウも教える。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。川崎幸病院精神科顧問、和田秀樹こころと体のクリニック院長等務める。著書に「感情的にならない本」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 感情はためないほうがうまくいく。自己主張をしても、意見を「上手に引っ込められる人」はぶつからない。
(他の紹介)目次 プロローグ あなたは好かれる人?嫌われる人?
第1章 「嫌われる人」のパターンを知ろう
第2章 好かれる人は「かもしれない思考」
第3章 好感を持たれる「正しい主張の仕方」
第4章 「本物のマイペース」で楽に生きよう
第5章 「感情」に振り回されないコントロール法
第6章 「心の距離感」を読んでつき合う術
第7章 「人とぶつからない」基本のキ
第8章 「好かれる人」の技を盗もう
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年大阪府生まれ。85年東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、浴風会病院精神科を経て、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。映画監督として初の作品『受験のシンデレラ』でモナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞、2012年には『「わたし」の人生』でもモナコ国際映画祭4冠に輝いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。