検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野菜の植えつけと種まきの裏ワザ 伝承農法を活かす

著者名 木嶋 利男/著
著者名ヨミ キジマ トシオ
出版者 家の光協会
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511578924一般図書626//開架通常貸出在庫 
2 興本1011416318一般図書626//開架通常貸出在庫 
3 中央1217146941一般図書626.1/キ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木嶋 利男
2016
蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110550754
書誌種別 図書(和書)
著者名 木嶋 利男/著
著者名ヨミ キジマ トシオ
出版者 家の光協会
出版年月 2016.4
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-56502-2
分類記号 626.15
タイトル 野菜の植えつけと種まきの裏ワザ 伝承農法を活かす
書名ヨミ ヤサイ ノ ウエツケ ト タネマキ ノ ウラワザ
副書名 伝承農法を活かす
副書名ヨミ デンショウ ノウホウ オ イカス
内容紹介 野菜の出来不出来は、植えつけと種まきの方法で決まる! トウモロコシのお湯かけ植え、ジャガイモの超浅植えなど、伝承農法を活かした著者独自の裏ワザ57手法を科学的に解説するとともに、イラストで詳しく紹介する。
著者紹介 1948年栃木県生まれ。東京大学農学博士。農業・環境・健康研究所理事長、MOA自然農法文化事業団理事。科学技術庁長官賞、全国農業試験場会長賞などを受賞。
件名1 蔬菜-栽培

(他の紹介)内容紹介 味がよくなる!収穫量が増える!病害虫に強くなる!植え方・まき方を変えるだけでこんなに違う!驚きの裏ワザ57を徹底解説。
(他の紹介)目次 第1章 植えつけと種まきの裏ワザ(トマト
ナス
キュウリ
スイカ
カボチャ
トウモロコシ
エダマメ)
第2章 植えつけと種まきの基礎知識(種を直接まく?苗を植えつける?
直まきの基礎知識
苗の植えつけの基礎知識
苗づくりの基礎知識
栄養繁殖の基礎知識)
(他の紹介)著者紹介 木嶋 利男
 1948年栃木県生まれ。東京大学農学博士。栃木県農業試験場生物工学部長、自然農法大学校長を経て、現在は農業・環境・健康研究所理事長、MOA自然農法文化事業団理事。科学技術庁長官賞、全国農業試験場会長賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。