検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

綾瀬川浄化対策協議会事業報告書 昭和59年度

著者名 綾瀬川浄化対策協議会/〔原編〕
出版者 綾瀬川浄化対策協議会
出版年月 1985.04.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215037019一般図書A519.4/ア/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤川 次郎
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210034653
書誌種別 図書(和書)
著者名 綾瀬川浄化対策協議会/〔原編〕   葛飾区建築環境部公害課/編集
出版者 綾瀬川浄化対策協議会
出版年月 1985.04.01
ページ数 64P
大きさ 26cm
分類記号 091.5194
タイトル 綾瀬川浄化対策協議会事業報告書 昭和59年度
書名ヨミ アヤセガワ ジョウカ タイサク キョウギカイ ジギョウ ホウコクショ
件名1 綾瀬川浄化対策協議会

(他の紹介)内容紹介 リトアニアに生まれ、ナチスから、ソ連から逃れ、1949年、肌寒いニューヨーク港に降り立ったジョナス・メカス。入手したボレックスでニューヨークを、友人たちを、自らを撮り続けてきたメカスが語る、リトアニアへの想い、日記映画とニューヨークのアヴァンギャルド、フィルム・アーカイヴスの誕生…主要作品のメカス自身による解説とコメンタリーを収録。
(他の紹介)目次 1 Notes(わたしたちはどこにいるのか?
愚者の願い ほか)
2 Dialogues(日記映画(『ウォールデン』)をめぐる対話
ジェローム・サンスとの対話 ほか)
3 Films(ウォールデン―日記、ノート、スケッチ
リトアニアへの旅の追憶 ほか)
Appendix(コメンタリー1『ウォールデン―日記、ノート、スケッチ』
コメンタリー2『リトアニアへの旅の追憶』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木下 哲夫
 1950年東京生まれ。京都大学経済学部卒業。パリ第三大学英文科履修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。