検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ラテンアメリカン・ラプソディ 五柳叢書 113

著者名 野谷 文昭/著
著者名ヨミ ノヤ フミアキ
出版者 五柳書院
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218009254一般図書960.2/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永井 荷風
1959
327 327
雇用 外国人労働者 出入国管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111548730
書誌種別 図書(和書)
著者名 野谷 文昭/著
著者名ヨミ ノヤ フミアキ
出版者 五柳書院
出版年月 2023.1
ページ数 430p
大きさ 20cm
ISBN 4-901646-40-6
分類記号 960.29
タイトル ラテンアメリカン・ラプソディ 五柳叢書 113
書名ヨミ ラテン アメリカン ラプソディ
内容紹介 ラテンアメリカ文学は面白い! ガルシア=マルケス、プイグ、ボルヘスなどの訳書で知られる著者による、混沌に咲く花を愛でるように、ラテンアメリカ文学の秘密に触れる批評集。東京大学最終講義を含む、2つの講義録も収録。
著者紹介 ラテンアメリカ文学研究者。東京大学名誉教授。著書に「ラテンアメリカにキスせよ」「越境するラテンアメリカ」など。
件名1 ラテン アメリカ文学

(他の紹介)内容紹介 本書では、外国人雇用手続の方法、採用後の入国管理局への在留資格申請について具体的な事例を多く取り入れ、重点的に解説。
(他の紹介)目次 第1章 外国人の主な就労ビザ5つはコレだ!
第2章 外国人社員の募集形態別のポイント
第3章 企業側が注意すべき点
第4章 業界別の就労ビザ取得のポイント
第5章 就労ビザ申請書類作成ガイド・マニュアル
第6章 業種別の採用理由書の実例サンプル
第7章 就労ビザに関するよくあるQ&A
第8章 その他の就労ビザにはどのようなものがあるのか
第9章 外国人を雇用した後に注意すべきこと!
第10章 外国人の起業・役員就任・対日投資
(他の紹介)著者紹介 小島 健太郎
 さむらい行政書士法人代表社員。福島県会津市出身。1979年生まれ。桜美林大学文学部英語英米文学科卒業。行政書士・入国管理局申請取次行政書士。東京都行政書士会所属。さむらい行政書士法人代表社員。外国人の在留資格・VISA・帰化、対日投資手続を専門に扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。