検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新井素子SF&ファンタジーコレクション 2 扉を開けて 二分割幽霊綺譚

著者名 新井 素子/著
著者名ヨミ アライ モトコ
出版者 柏書房
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511669970一般図書/アライ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 素子 日下 三蔵
2019
549 549
農産物 食品 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111255282
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 素子/著   日下 三蔵/編
著者名ヨミ アライ モトコ クサカ サンゾウ
出版者 柏書房
出版年月 2019.10
ページ数 418p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-5157-8
分類記号 913.6
タイトル 新井素子SF&ファンタジーコレクション 2 扉を開けて 二分割幽霊綺譚
書名ヨミ アライ モトコ エスエフ アンド ファンタジー コレクション
内容紹介 作家・新井素子の初期傑作を集めたSF&ファンタジーコレクション。2は、「扉を開けて」「二分割幽霊綺譚」のほか、単行本未収録のスピンオフ短篇「斉木杳の憂鬱」を収録。関連資料、既刊「著者あとがき」も掲載。
著者紹介 1960年東京都生まれ。立教大学文学部ドイツ文学科卒業。「グリーン・レクイエム」「ネプチューン」で星雲賞日本短編部門、「チグリスとユーフラテス」で日本SF大賞受賞。

(他の紹介)目次 第1部 基礎理論編(製品戦略
価格戦略
チャネル戦略
プロモーション戦略)
第2部 実践編(JAひまわりの生鮮青果物マーケティング
茨城中央園芸農業協同組合の業務用野菜マーケティング
農業生産法人(有)トップリバーのマーケティング
カルビーのスナック菓子マーケティング
日清食品の即席めんマーケティング)
第3部 調査手法編(リサーチ手法編)(マーケティング・リサーチの概要
定性調査
サンプルの抽出
質問紙の作成
基礎分析手法
応用分析手法)
(他の紹介)著者紹介 藤島 廣二
 1949年埼玉県生まれ、1972年北海道大学農学部農業経済学科卒業、1972〜1977年学習塾経営、1974〜1980年北海道大学大学院農学研究科修士課程・博士課程、1980〜1985年農林水産省東北農業試験場研究員、1985〜1993年農林水産省中国農業試験場主任研究官・研究室長、1993〜1996年農林水産省農業総合研究所流通研究室長、1996〜2014年東京農業大学農学部・国際食料情報学部教授、2014年〜現在、東京聖栄大学健康栄養学部客員教授(常勤)、1985年3月農学博士(北海道大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮部 和幸
 1963年岐阜県生まれ、1986年日本大学農獣医学部食品経済学科卒業、1989年神戸大学大学院農学研究科修士課程修了、1989〜2005年社団法人農業開発研修センター研究員・主任研究員、2005年〜現在、日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科准教授・教授、2003年3月博士(農学)(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木島 実
 1955年東京都生まれ、1978年日本大学農獣医学部食品経済学科卒業、1981年日本大学大学院農学研究科修士課程修了、1981年〜現在、日本大学生物資源科学部(農獣医学部)助手・専任講師・准教授(助教授)・教授、1998年3月博士(農学)(日本大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平尾 正之
 1951年神奈川県生まれ、1975年東京教育大学農学部農村経済学科卒業、1975〜1981年農林省農業技術研究所研究員、1981〜1991年農林水産省農業研究センター研究員・主任研究官、1991〜1996年農林水産省九州農業試験場研究室長、1996〜1999年農林水産省農業総合研究所研究室長、1999〜2001年農林水産省東北農業試験場・東北農業研究センターチーム長、2001〜2004年中央水産研究所部長、2004〜現在、東京農業大学生物企業情報学科・国際バイオビジネス学科教授、1994年3月博士(農学)(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 邦彦
 1964年神奈川県生まれ、1987年上智大学経済学部経営学科卒業、1987〜1992年国民金融公庫、1993〜1999年東京都庁、1994年横浜市立大学大学院経済学研究科修士課程修了、1999年上智大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学、1999〜2001年長崎大学経済学部専任講師・助教授、2001〜2008年静岡県立大学経営情報学部助教授、2008年〜現在、静岡県立大学経営情報学部教授、2008年3月博士(農業経済学)(東京農業大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 扉を開けて   3-158
2 斉木杳の憂鬱   159-179
3 二分割幽霊綺譚   181-361
4 スペシャル・トーク   対談   364-369
出崎 哲/述 新井 素子/述
5 扉を開けて、目を開けて   評論   370-377
山本 弘/著
6 新井素子インタビュー   377-378
星 敬/聞き手
7 二分割千円札綺譚   エッセイ   379-380
新井 素子/著
8 二分割素子綺譚   インタビュー   380-382
くりた 陸/イラスト

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。