検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野鳥フィールドスケッチ BIRDER SPECIAL

著者名 水谷 高英/著
著者名ヨミ ミズタニ タカヒデ
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711402560一般図書488//開架通常貸出在庫 
2 江南1510751645一般図書488//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
019.13 019.13
速読法 記憶術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110046190
書誌種別 図書(和書)
著者名 水谷 高英/著
著者名ヨミ ミズタニ タカヒデ
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.6
ページ数 157p
大きさ 26cm
ISBN 4-8299-1132-7
分類記号 488.21
タイトル 野鳥フィールドスケッチ BIRDER SPECIAL
書名ヨミ ヤチョウ フィールド スケッチ
内容紹介 各地の探鳥地と鳥見におすすめの季節、見られる鳥の情報、おもしろい生態や行動など、驚きと発見に満ちているフィールドでの体験をスケッチで再現。春夏秋冬の野鳥図鑑、鳥見カレンダー付き。
著者紹介 1951年岐阜県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。フリーイラストレーター。野鳥イラストを中心に図鑑、雑誌を手がける。産経児童出版文化賞受賞。日本野鳥の会会員。自然環境アカデミー会員。
件名1 鳥類
件名2 バードウォッチング

(他の紹介)内容紹介 「本物」の日本人とは。日本の支配下で序列化された沖縄人や台湾人。国民を担保するのは「国語」か旅券か血液か。小説やラジオドラマから浮かびあがること。
(他の紹介)目次 第1部 植民地台湾の「贋」日本人たち(「植民地は天国だった」のか―沖縄人の台湾体験
萬華と犯罪―林熊生「指紋」を読む
司法的同一性と「贋」日本人―林熊生「指紋」を読む・その二
植民地の混血児―「内台結婚」の政治学)
第2部 描かれた「蕃地」と「蕃人」―好奇心と怖れと(「楽耳王」と蕃地―中山侑のラジオドラマを読む
「兇蕃」と高砂義勇隊の「あいだ」―河野慶彦「扁柏の蔭」を読む)
第3部 海を渡る台湾人(看護助手、海を渡る―河野慶彦「湯わかし」を読む
「大陸進出」とはなんだったのか―紺谷淑藻郎「海口印象記」を読む)
第4部 美談と流言(震災・美談・戦争期世代―「君が代少年」物語を読む)
(他の紹介)著者紹介 星名 宏修
 1963年兵庫県生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。琉球大学法文学部をへて、2010年4月から一橋大学大学院言語社会研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。