検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沿岸域総合管理入門 豊かな海と人の共生をめざして

著者名 笹川平和財団海洋政策研究所/編
著者名ヨミ ササカワ ヘイワ ザイダン カイヨウ セイサク ケンキュウジョ
出版者 東海大学出版部
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217858172一般図書519.8/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
519.81 519.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110553253
書誌種別 図書(和書)
著者名 笹川平和財団海洋政策研究所/編   來生 新/監修   土屋 誠/監修   寺島 紘士/監修
著者名ヨミ ササカワ ヘイワ ザイダン カイヨウ セイサク ケンキュウジョ キスギ シン ツチヤ マコト テラシマ ヒロシ
出版者 東海大学出版部
出版年月 2016.3
ページ数 8,243p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-02094-3
分類記号 519.81
タイトル 沿岸域総合管理入門 豊かな海と人の共生をめざして
書名ヨミ エンガンイキ ソウゴウ カンリ ニュウモン
副書名 豊かな海と人の共生をめざして
副書名ヨミ ユタカ ナ ウミ ト ヒト ノ キョウセイ オ メザシテ
内容紹介 日本の沿岸生態系、海の管理制度、総合的管理の取組み事例や理論、大学での教育・人材育成など、沿岸域総合管理に必要な知識・手法・情報をまとめる。沿岸域の環境保全、持続可能な開発等に取り組む人々に役立つ入門書。
件名1 里海

(他の紹介)内容紹介 世界に誇る海洋立国日本の礎がここにある。沿岸域総合管理を徹底解説。
(他の紹介)目次 序章 なぜ今沿岸域総合管理が必要か
第1章 日本の沿岸生態系
第2章 日本の海の管理
第3章 日本における沿岸域総合管理の展開
第4章 沿岸域総合管理への取組み事例
第5章 沿岸域総合管理の理論化に向けて
第6章 沿岸域総合管理の教育・研究と人材育成
(他の紹介)著者紹介 來生 新
 1947年北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士課程後期課程単位取得退学。横浜国立大学教授(経済学部国際社会学研究科)、同大学副学長・理事、放送大学教授を経て、放送大学副学長、理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 誠
 1948年愛知県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。東北大学理学部助手を経て、琉球大学理学部教授。現在、琉球大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺島 紘士
 1941年長野県生まれ。東京大学法学部卒業後、運輸省入省。日本財団常務理事、海洋政策研究財団常務理事を経て、現在、笹川平和財団常務理事兼海洋政策研究所所長、海洋政策学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。