検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アフリカ潜在力 1 紛争をおさめる文化

著者名 太田 至/シリーズ総編
著者名ヨミ オオタ イタル
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217151214一般図書302.4/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
302.4 302.4
アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110553330
書誌種別 図書(和書)
著者名 太田 至/シリーズ総編
著者名ヨミ オオタ イタル
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3
ページ数 31,374p
大きさ 22cm
ISBN 4-8140-0005-0
分類記号 302.4
タイトル アフリカ潜在力 1 紛争をおさめる文化
書名ヨミ アフリカ センザイリョク
内容紹介 紛争解決と共生の実現に資する「アフリカ潜在力」とはなにか。対立の回避と紛争の予防や、紛争の解決と和解・共生の実現のために、アフリカの諸社会が運用し実践している知識や技術、制度をミクロな視点から解明する。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科修了。理学博士。同大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・教授。同大学アフリカ地域研究資料センター・教授(兼任)。
件名1 アフリカ

(他の紹介)目次 「アフリカ潜在力」の社会・文化的特質
第1部 伝統的慣習の再創造と「アフリカ潜在力」(グローバル化のなかの伝統的権威者―ナイジェリア・イボ社会における国際移民と首長位
現代に開かれた伝統という潜在力―カメルーン・バミレケ首長制社会の紛争処理と伝統的権威
ケニア中央高地イゲンベ地方の紛争処理における平等主義と非人格性)
第2部 「アフリカ潜在力」的発想と実践(アフリカのローカルな会合における「語る力」「聞く力」「交渉する力」―コンゴのパラヴァー、ボラナのクラン集会、トゥルカナの婚資交渉
悪い友人と良い敵―サンブル・ポコット・トゥルカナの三者関係における平和と暴力の構築
「濃淡の論理」と「線引きの論理」―コンゴ民主共和国ワンバ地域における森の所有をめぐって)
第3部 対立を防ぐ智慧と「アフリカ潜在力」(紛争予防のための潜在力―現代ケニアのコミュニテイ・ポリシングの事例から
共存の作法としての在来知―エチオピア西南部に暮らす農耕民アリと「他者」との出会い
フロンティアとしてのアフリカ、異種結節装置としてのコンヴィヴィアリティ―不完全性の社会理論に向けて)
紛争解決と社会的和解・共生のための「アフリカ潜在力」に向けて


内容細目

1 「アフリカ潜在力」の社会・文化的特質   1-28
松田 素二/著
2 グローバル化のなかの伝統的権威者   ナイジェリア・イボ社会における国際移民と首長位   31-55
松本 尚之/著
3 現代に開かれた伝統という潜在力   カメルーン・バミレケ首長制社会の紛争処理と伝統的権威   57-91
平野(野元)美佐/著 アンジュ・B.レンジャ=ンニェムズエ/著
4 ケニア中央高地イゲンベ地方の紛争処理における平等主義と非人格性   93-123
石田 慎一郎/著
5 日常生活に埋め込まれた紛争と対立のマネージメント法   エチオピア南部アルシ・オロモ地域における「遮断」と「回避」の効用   124-126
マモ・ヘボ/著 松田 素二/訳
6 アフリカのローカルな会合における「語る力」「聞く力」「交渉する力」   コンゴのパラヴァー、ボラナのクラン集会、トゥルカナの婚資交渉   129-163
太田 至/著
7 悪い友人と良い敵   サンブル・ポコット・トゥルカナの三者関係における平和と暴力の構築   165-198
ジョン・ホルツマン/著 楠 和樹/訳
8 「濃淡の論理」と「線引きの論理」   コンゴ民主共和国ワンバ地域における森の所有をめぐって   199-230
木村 大治/著
9 経済制裁による包囲網とグローバル化のるつぼのなかで   ジンバブエのインフォーマルな金属産業にみられるアフリカ潜在力   231-233
ウィルバート・サドンバ/著 松田 素二/訳
10 紛争予防のための潜在力   現代ケニアのコミュニティ・ポリシングの事例から   237-275
松田 素二/著
11 共存の作法としての在来知   エチオピア西南部に暮らす農耕民アリと「他者」との出会い   277-310
金子 守恵/著 重田 眞義/著
12 フロンティアとしてのアフリカ、異種結節装置としてのコンヴィヴィアリティ   不完全性の社会理論に向けて   311-347
フランシス・ニャムンジョ/著 楠 和樹/訳 松田 素二/訳
13 紛争解決と社会的和解・共生のための「アフリカ潜在力」に向けて   349-365
平野(野元)美佐/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。