検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都教育統計年鑑 平成7年度版 調査統計資料 第483号

著者名 東京都教育庁総務部教育情報課/編集
出版者 東京都教育庁総務部教育情報課
出版年月 1997.01.31


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213215179一般図書T370.5/キ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地球の歩き方編集室
2015
543.5 543.5
日本-歴史 日本美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810106391
書誌種別 図書(和書)
著者名 平井 泰太郎/[著]   神戸大学経営学研究室/編
著者名ヨミ ヒライ ヤスタロウ コウベ ダイガク ケイエイガク ケンキュウシツ
出版者 千倉書房
出版年月 1972
ページ数 1冊
大きさ 22cm
分類記号 335.1
タイトル 平井泰太郎経営学論集
書名ヨミ ヒライ ヤスタロウ ケイエイガク ロンシュウ
件名1 経営学

(他の紹介)目次 江戸前期―戦乱から平和へ、人も時代も変わる(江戸前期1 島原の乱と変化する対外関係
江戸前期2 三都の繁栄と交通網の発達 ほか)
江戸中期―「平和の時代」を守るための改革(江戸中期1 改革の時代がはじまった
江戸中期2 田沼時代から寛政の改革へ ほか)
江戸後期―動揺する幕藩体制。開国、そして明治維新へ。(江戸後期1 「脅威」は海からやってきた
江戸後期2 徳川260年の落日 ほか)
明治―空前の転換と変革、そして戦いの時代へ(明治時代1 新しい時代のかたち
明治時代2 「近代国家」への道 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 麻里
 1972年、神奈川県生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。ライター、編集者。明治学院大学非常勤講師(日本美術史)。公益財団法人永青文庫副館長。最近はテレビにも活躍の場を広げ、NHKテレビ『NEWS WEB』第4期ネットナビゲーター、Eテレ“趣味どきっ!”『国宝に会いに行く』案内人を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。