検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1歳からみるみる頭がよくなる51の方法 感性豊かな脳を育む五感トレーニング

著者名 久保田 競/著
著者名ヨミ クボタ キソウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610809681一般図書599/1/家庭開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保田 競 久保田 カヨ子
2016
599 599
育児 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110554064
書誌種別 図書(和書)
著者名 久保田 競/著   久保田 カヨ子/著
著者名ヨミ クボタ キソウ クボタ カヨコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.4
ページ数 330p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-06704-8
分類記号 599
タイトル 1歳からみるみる頭がよくなる51の方法 感性豊かな脳を育む五感トレーニング
書名ヨミ イッサイ カラ ミルミル アタマ ガ ヨク ナル ゴジュウイチ ノ ホウホウ
副書名 感性豊かな脳を育む五感トレーニング
副書名ヨミ カンセイ ユタカ ナ ノウ オ ハグクム ゴカン トレーニング
内容紹介 クリエイティブな子、感性豊かな子になる! 歩きだすころから3歳ころまでの子どもを対象とした「五感を刺激した育児法」を、豊富なイラストと最新脳科学データとともに紹介します。
著者紹介 1932年大阪生まれ。京都大学名誉教授。医学博士。2011年瑞宝中綬章受章。
件名1 育児
件名2

(他の紹介)内容紹介 “ゴールデンエイジ”を逃すな!1・2・3歳でしか、できないことがある!脳がみるみる賢くなる「五感トレーニング」を一挙公開!
(他の紹介)目次 第1章 1歳からみるみる賢くなる17の方法―自由を重視する身体トレーニング
第2章 「視覚」がみるみるよくなる10の方法―「複合感覚」で記憶力を高めるトレーニング
第3章 「嗅覚」がみるみるよくなる5つの方法―危険察知力を高める「におい」トレーニング
第4章 「聴覚」がみるみるよくなり、「話す力」がつく5つの方法―遊びながらおしゃべりトレーニング
第5章 「触覚」がみるみるよくなる4つの方法―脳科学的に正しい道具を使ったトレーニング
第6章 「味覚」がみるみるアップする7つの方法―「食べる力」をきたえるトレーニング
第7章 パソコン&ゲームで、「見る力、記憶力、判断力」がみるみる上がる3つの方法
(他の紹介)著者紹介 久保田 競
 京都大学名誉教授、医学博士。世界で最も権威がある脳の学会「米国神経科学会」で行った研究発表は、日本人最多の100点以上にのぼり、現代日本において「脳、特に前頭前野の構造・機能」研究の権威。2011年、瑞宝中綬章受章。1932年、大阪生まれ。1957年に東京大学医学部卒業後、同大学院に進学。当時、脳研究の第一人者であった時実利彦教授に師事し、脳神経生理学を学ぶ。大学院3年目に米国・オレゴン州立医科大学に留学。J・M・ブルックハルト教授のもとで、脳科学における世界最先端の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 カヨ子
 1932年、大阪生まれ。脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた、“0歳から働きかける”久保田式育児法「クボタメソッド」を確立。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。2008年、株式会社『脳研工房』を立ち上げ、現在代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。