検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜアーティストは生きづらいのか? 個性的すぎる才能の活かし方

著者名 手島 将彦/著
著者名ヨミ テシマ マサヒコ
出版者 リットーミュージック
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011432216一般図書767.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
762.8 762.8
音楽家 精神病理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110557181
書誌種別 図書(和書)
著者名 手島 将彦/著   本田 秀夫/著
著者名ヨミ テシマ マサヒコ ホンダ ヒデオ
出版者 リットーミュージック
出版年月 2016.4
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-8456-2804-9
分類記号 762.8
タイトル なぜアーティストは生きづらいのか? 個性的すぎる才能の活かし方
書名ヨミ ナゼ アーティスト ワ イキズライ ノカ
副書名 個性的すぎる才能の活かし方
副書名ヨミ コセイテキ スギル サイノウ ノ イカシカタ
内容紹介 アーティストとその周りの人間がお互いを分かり合えば、才能を潰されることなく、末長く創作活動を続けられる。アーティストの生きづらさの原因を探り、個性的すぎる才能の活かし方を精神科医と共に考える。
著者紹介 鹿児島県出身。専門学校ミューズ音楽院・新人開発室、ミュージック・ビジネス専攻講師。
件名1 音楽家
件名2 精神病理学

(他の紹介)内容紹介 この音楽業界の激動期に、精神科医と共に考える、アーティストの才能を潰さない活動のあり方。
(他の紹介)目次 第1章 「生きづらさ」の原因を探る(発達障害―「自閉症スペクトラム」「ADHD(注意欠如多動性障害)」
4つのタイプで考える)
第2章 音楽の現場でのトラブル・シューティング(時間を守れない―時間に対する感覚の違い
「こだわりの強さ」との付き合い方
事前の説明が大事
「空気を読めない」ということ)
第3章 多様性が音楽業界を救う(人口の10%は自閉症スペクトラム
ダイバーシティ(多様性)を担保するためにできること
大切なのは「システム」よりも「人」と「作品」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。