検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説街場の鉄道遺産 首都圏近郊編

著者名 阪 和明/文
著者名ヨミ サカ カズアキ
出版者 セブン&アイ出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216900751一般図書686.2/サ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311321168一般図書686.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

笹沢 左保
2014
104 104
哲学 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010020763
書誌種別 図書(和書)
著者名 風間 孝/著   河口 和也/著
著者名ヨミ カザマ タカシ カワグチ カズヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.3
ページ数 10,212,11p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431235-2
分類記号 367.97
タイトル 同性愛と異性愛 岩波新書 新赤版 1235
書名ヨミ ドウセイアイ ト イセイアイ
内容紹介 日本は同性愛者に寛容というのは本当だろうか。なぜ「見えない」存在なのか。エイズ問題や公共施設の利用拒否事件、ある殺人事件などを題材にしながら、異性愛社会に染み付いたホモフォビア(同性愛嫌悪)の諸相を描き出す。
著者紹介 1967年群馬県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。中京大学准教授。
件名1 同性愛

(他の紹介)内容紹介 うまくいかない原因は、いつもの「思考パターン」にあった!ニーチェ、スピノザ、プラグマティズムから孫子、空の哲学まで、この一冊で、これまでの自分とは違う新しい「モノの見方」が身につく!一つ上の頭の使い方で、人生に新たな地平を切り開く本!
(他の紹介)目次 1 次の一手を考える―意思決定・問題解決編(迷いがなくなるプラグマティズム的思考とは?(プラグマティズム)
「ひとり問答法」で思考の高みを目指す(ソクラテス) ほか)
2 立ちどまって考える―生き方編(苦悩の人生と向き合うことで、生きる力を育む(ショーペンハウアー)
仕事に対するスタンスをほんの少し変えてみる(ヘーゲル) ほか)
3 内面から考える―メンタル・モチベーション編(考え方を変えると「後悔する」のがバカらしくなる(スピノザ)
ネガティブな自分をありのままで肯定する(ニーチェ) ほか)
4 他人との関係を通して考える―人間関係編(「顔」をつうじて、他者を受け入れる(レヴィナス)
他人のことを、自分のことのように理解する方法(メルロ・ポンティ) ほか)
5 新しい「枠組み」で考える―モノの見方編(それは本当に解決すべき「問題」なのか?(ウィトゲンシュタイン)
物事をクリアに考えるための保留のすすめ(フッサール) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。