検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦争の法から平和の法へ 戦間期のアメリカ国際法学者

著者名 篠原 初枝/著
著者名ヨミ シノハラ ハツエ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215328772一般図書329/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310036323
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠原 初枝/著
著者名ヨミ シノハラ ハツエ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2003.5
ページ数 3,307,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-036216-X
分類記号 329
タイトル 戦争の法から平和の法へ 戦間期のアメリカ国際法学者
書名ヨミ センソウ ノ ホウ カラ ヘイワ ノ ホウ エ
副書名 戦間期のアメリカ国際法学者
副書名ヨミ センカンキ ノ アメリカ コクサイホウ ガクシャ
内容紹介 戦間期に活躍したライトを中心とするアメリカの国際法学者に焦点をあて、彼等の議論が外交政策に持った意味合いを考える。戦争観や時代意識、世界観を抽出し、歴史的に再構築する。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了。現在、同大学院アジア太平洋研究科助教授。
件名1 国際法

(他の紹介)内容紹介 昭雄は、転校先のチチハルの国民学校で、人形のように美しい少女、エリカと出会う。エリカはロシア人の父と満州人の母を持つ混血児だった。ふたりのあいだには、あわい初恋にも似た友情がはぐくまれる。だが―戦時中の満州で、敵国人どうしのふたりが温かく見守られるはずもなかった。そんなある日、おそろしい事実が明らかにされる。エリカの父の正体は―?蒙古風の吹きすさぶ中国大陸を舞台に、美しくも悲しい友情をえがいた力作。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。