検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「人物相関図」で読み解く日本史の真相

著者名 後藤 寿一/監修
著者名ヨミ ゴトウ ジュイチ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911630358一般図書210//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
761.8 761.8
音楽-作曲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111319225
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 寿一/監修
著者名ヨミ ゴトウ ジュイチ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2020.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-84676-7
分類記号 210.04
タイトル 「人物相関図」で読み解く日本史の真相
書名ヨミ ジンブツ ソウカンズ デ ヨミトク ニホンシ ノ シンソウ
内容紹介 古代から太平洋戦争まで、日本史のエポックにおいてキーマンとなった重要人物が、「誰と、どのような立場で動いたか」を中心に、その周辺の人物達の動きと相関関係を図で探りながら、事件の全貌を解明する。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 音色、理論、リズムの特徴を理解して、「様々なシーン」に合わせた作曲ができる!
(他の紹介)目次 序章 作曲をする前に…(音楽の3要素
作曲に必要な要素 ほか)
第1章 アニメ、ゲーム等の日常とかけ離れたBGM(お城の中で静かに目覚めるドラキュラ
ここはどこ!?宇宙、カオス、不思議空間 ほか)
第2章 現実的なBGM(日常系)(憩いの空間で優雅な午後を…オシャレなカフェ
アダルトな雰囲気が漂う都会のBar ほか)
第3章 その地域ごとの良さがあるワールド・ミュージック(アイルランドを感じられるケルト音楽
ラテンの音楽(心地よく癒される「ボサノバ」
情熱的で力強い「タンゴ」))
第4章 音色による印象の違い、アレンジの解説(オーケストラのブラス・セクション
ポップスの現場でのブラス・セクション ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡 素世
 4歳よりピアノ、13歳より作曲を始める。大阪音楽大学音楽学部作曲学科作曲専攻卒業後、任天堂株式会社にサウンドコンポーザーとして入社。数々のヒット作に携わる。退社後は、作編曲家として独立。CM、ゲーム、アニメ、イベントやVP等の作編曲業の傍ら、大学や音楽専門学校にて講師として後輩の育成にも勤めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。