検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「家族・婚姻」研究文献選集 戦後篇 8 妻・夫・親・子・嫁・しうとめ

出版者 クレス出版
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214269068一般図書362.1/カ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×
2 男女参7610002524一般図書362.1/ト/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810264703
書誌種別 図書(和書)
出版者 クレス出版
出版年月 1990.10
ページ数 304p
大きさ 22cm
分類記号 362.1
タイトル 「家族・婚姻」研究文献選集 戦後篇 8 妻・夫・親・子・嫁・しうとめ
書名ヨミ カゾク コンイン ケンキュウ ブンケン センシュウ
件名1 家族制度
件名2 結婚

(他の紹介)内容紹介 時は江戸。ある大遊廓の創業者・熊悟朗は、人が抱く殺意の有無を見抜くことができた。ある日熊悟朗は手で触れるだけで生物を殺せるという女性・遙香と出会う。謎の存在「金色様」に導かれてやってきたという遙香が熊悟朗に願ったこととは―?壮大なスケールで人間の善悪を問う、著者新境地の江戸ファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 恒川 光太郎
 1973年東京都生まれ。2005年「夜市」で第12回日本ホラー小説大賞を受賞しデビュー。独特の幻想的・民話的世界観で読者を魅了する。2014年『金色機械』で第67回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。