検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

信仰と権威 新約聖書からアウグスティーヌスまで

著者名 赤木 善光/著
著者名ヨミ アカギ ヨシミツ
出版者 日本基督教団出版局
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210212815一般図書191.4/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
788.2 788.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810010840
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤木 善光/著
著者名ヨミ アカギ ヨシミツ
出版者 日本基督教団出版局
出版年月 1971
ページ数 620p
大きさ 22cm
分類記号 191.4
タイトル 信仰と権威 新約聖書からアウグスティーヌスまで
書名ヨミ シンコウ ト ケンイ
副書名 新約聖書からアウグスティーヌスまで
副書名ヨミ シンヤク セイショ カラ アウグスティーヌス マデ
件名1 信仰

(他の紹介)内容紹介 プロレスは幾多の困難な時期を乗り越えて、いま新たな黄金時代を迎えている。馬場・猪木の全盛期から時を経て、平成のプロレスラーは何を志し、何と戦っているのだろうか。メジャー、インディー、女子を問わず、裏方やメディアにも光を当て、その魅力を活写する。著者はプロセス専門チャンネルに開局から携わるキャスターで、現在も年間120大会以上を観戦・取材中
(他の紹介)目次 第1部 メジャーの矜恃・インディーの誇り(中邑真輔―美しきアーティストが花開くまで
飯伏幸太―身体ひとつで駆け上がった星
高木三四郎―「大社長」がすごい理由
登坂栄児―プロレス界で一番の裏方
丸藤正道―運命を受け入れる天才)
第2部 女子プロレスラーという生き方(里村明衣子―孤高の横綱はなぜ仙台に行ったのか?
さくらえみ―突拍子もない革命家)
第3部 プロレスを支える人たち(和田京平―プロレスの本質を体現する番人
橋本和樹に聞く若手のお仕事
棚橋弘至―プロレスをもっと盛り上げるために)
(他の紹介)著者紹介 三田 佐代子
 神奈川県生まれ。プロレス格闘技専門チャンネル「FIGHTING TV サムライ」キャスター。慶応大学卒業後、テレビ静岡にアナウンサーとして入社。報道・スポーツ・バラエティなど幅広く活躍した後に同局を退社し古舘プロジェクトに所属。1996年プロセス専門チャンネルにキャスターとして開局から携わり、現在も年間120試合以上を観戦・取材し、インタビューや執筆活動など精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。