検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風塵

著者名 池宮 彰一郎/著
著者名ヨミ イケミヤ ショウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212871436一般図書/イケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢近 十九一
2016
210.67 210.67
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810344254
書誌種別 図書(和書)
著者名 池宮 彰一郎/著
著者名ヨミ イケミヤ ショウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.3
ページ数 242p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-207568-7
分類記号 913.6
タイトル 風塵
書名ヨミ フウジン
内容紹介 侍の生死のまぎわを、一瞬照らす女の命を描いた「九思の剣」、全く新しい家康像を創りあげた「風塵」など6篇の作品を収録。一命を散らす侍たち、士道の厳しさと哀しみを伝える傑作集。

(他の紹介)内容紹介 陸戦、海戦、とにかく戦いにつぐ戦い。「君死にたまふことなかれ」の訴えもむなしく、遼陽・沙河の会戦、旅順要塞攻略戦での日本軍の死傷者は計十一万八千人を超える。死屍累々、言葉を失ったわたくしは、ただ「鬼哭啾啾」とくりかえすしかなかった。そして乃木希典という軍人は、あまりにも古武士的な、「日本型リーダー」以外の何ものでもなかった―。歴史的事実を知ることの重みを突きつける第二巻。
(他の紹介)目次 捷報あり、悲報あり(民草は捷報を賀して…
吾に讎あり、艨艟吼ゆる ほか)
旅順・ウラジオ両艦隊との決戦(観戦武官と従軍記者
ジャック・ロンドンの怒り ほか)
旅順要塞攻撃と遼陽会戦(トルストイの非戦論
非戦闘員を避難せしむべし ほか)
「二〇三高地を攻略すべし」(「君死にたまふことなかれ」
民草のどんちゃん騒ぎ ほか)
旅順やっと陥落す(一戸旅団長の突撃
旅順艦隊の潰滅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。著書は『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)、など多数。『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇1945‐1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞した。2015年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 九思の剣   7-68
2 清貧の福   69-94
3 無明長夜の剣   95-130
4 聞多と灘亀   131-158
5 禍福の海   159-182
6 風塵   183-242

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。