検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きている日本の方言

著者名 佐藤 亮一/著
著者名ヨミ サトウ リョウイチ
出版者 新日本出版社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213625278一般図書818/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 正
1982
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110041798
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 亮一/著
著者名ヨミ サトウ リョウイチ
出版者 新日本出版社
出版年月 2001.6
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-02820-X
分類記号 818
タイトル 生きている日本の方言
書名ヨミ イキテ イル ニホン ノ ホウゲン
内容紹介 民衆の豊かな創造力から生まれた方言は、日本語に新たな活力をあたえるエネルギー源。様々な変化をしながらも失われない方言のぬくもりと豊かな表現の世界を紹介しながら、方言の面白さをわかりやすく語る。
著者紹介 1937年東京都生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得。国立国語研究所言語変化研究部第一研究室室長、フェリス女学院大学教授を経て、現在東京女子大学教授。
件名1 日本語-方言

(他の紹介)内容紹介 なにかの謎が解明されるたびにテレビや新聞に登場する科学のさまざまな理論。本書では、その中から、いま、知っておくべきしくみや法則を厳選して解説しています。宇宙、物理、化学、地球、生物と、分野別にまとめているので短時間で知識を身につけたいビジネスパーソンに最適。理論が生まれた経緯や身近なトピックも取り上げており、楽しみながらご活用いただきたい1冊です。
(他の紹介)目次 序章 科学理論とは
第1章 宇宙
第2章 物理
第3章 化学
第4章 地球
第5章 生物
(他の紹介)著者紹介 細川 博昭
 作家、サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 薫
 理学博士(Ph.D.)、サイエンス作家。東京大学教養学部教養学科卒業、東京大学理学部物理学科卒業、マギル大学大学院博士課程修了。科学書、新聞・雑誌のコラム、書評、テレビやラジオなど、幅広く科学の啓蒙活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。