検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教育学大全集 35 障害児教育論

出版者 第一法規
出版年月 1982.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210595912一般図書370.8/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
学習塾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810104872
書誌種別 図書(和書)
出版者 第一法規
出版年月 1982.2
ページ数 220p
大きさ 22cm
分類記号 370.8
タイトル 教育学大全集 35 障害児教育論
書名ヨミ キョウイクガク ダイゼンシュウ
件名1 教育学

(他の紹介)内容紹介 人生ゼロからやり直せる「奇跡」と呼ばれる塾がある。ヤンキーが、学年最下位が、早稲田や明治に!道を見失っても、明るい未来は待っている。
(他の紹介)目次 第1章 回り道人生も悪くない(回り道を経験したことがあるからこそわかったこと
私立中学を退学、ヤンキー中学へ ほか)
第2章 ここが変かも、日本の教育(遠回りができない日本の教育
現役至上主義という病 ほか)
第3章 なぜ、大学に行くのか(大学は「夢を見つける場所」でもいい
“典型的な大学生”の過ごし方 ほか)
第4章 やる気はかならず出る(無理矢理勉強したって意味がない
やる気が出るタイミング ほか)
第5章 フジゼミは「学歴・経歴・年齢」不問(「自分がしてもらったことを、返す番が来た」
「学歴・経歴・年齢」不問 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤岡 克義
 1975年広島県生まれ。高校を1か月で中退後、単身東京に出て酒類販売会社に住み込みで勤務。16歳の時に交通事故で右目の視力を失い、1年遅れで入学した二度目の高校も半年で中退。建築現場や作業現場、飲食店など様々な職業に就いた後、20歳で國學院大學経済学部に進学。株式会社大林組に就職後、2004年、学習塾「フジゼミ」を設立。高卒認定試験、看護師など各種資格試験、大学受験指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。